白菜の中華風漬物 豆板醤の風味での画像

Description

豆板醤が効いている中華風白菜の漬物。白いご飯とこの漬物でご飯何杯でも食べれそう!

材料 (4人分くらい)

1/4個
少々
●醤油
大さじ1
●ごま油
大さじ1
●蜂蜜
大さじ1/2
●黒酢
大さじ1/2
●豆板醤
小さじ1/2〜

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は適当な大きさに切る。固い部分は削ぎ切りにする。ジップロックのような、しっかりしたビニールに入れる。

  2. 2

    写真

    軽く塩を振り袋の上から揉み込み、20分くらい置く。

  3. 3

    写真

    ●の調味料を合わせておく。

  4. 4

    写真

    白菜から水分がしっかり、出てます。

  5. 5

    写真

    出た水分を袋から捨てる。

  6. 6

    写真

    ③の調味料をいれて軽く揉み込む。ここで食べても美味しいデス。

  7. 7

    写真

    我が家はこのまま、冷蔵庫へ。

  8. 8

    写真

    一晩寝かせると、味がしっかり馴染みます!出来上がり〜╰(*´︶`*)╯♡

コツ・ポイント

☆白菜からしっかり水分を出してください。☆②の塩は薄味好みなら、ほんの少しで。後でしっかり味をつけます。☆豆板醤はお好みで量を調整して下さい。

このレシピの生い立ち

つくれぽを作った際に豆板醤がレシピに入っていて、とても美味しかったので。豆板醤を我が家の普段の料理にも使ってみようと思い、今回「中華風白菜の漬物」を作ってみました。
レシピID : 7364080 公開日 : 22/11/15 更新日 : 22/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート