うめ~むすびと夏野菜みそ汁の画像

Description

#第9回朝ごはんメニューコンテスト #彩り良いで賞 受賞作品。かりかり梅とたくあんの食感が楽しい彩り豊かな朝ごはんです。

材料 (4人分)

うめ~むすび
600g
8枚
夏野菜みそ汁
240g
60g
3本
だし汁
600ml
みそ
小さじ4
1コ

作り方

  1. 1

    <事前準備>
    ・いりこと昆布でだしを取る

  2. 2

    Aを細かく刻む。青じそは細切りにする。

  3. 3

    ごはんに2.を入れてさっくり混ぜ合わせ、ひとり2コずつになるように三角に握る。
    ⇒おむすび

  4. 4

    トマトはくし形、玉ねぎは薄切り、オクラは小口切りにする。

  5. 5

    鍋にだし汁を温め、玉ねぎを加えて透き通ったら残りの野菜を入れ、再沸騰したらみそを溶き、溶いた卵を加える。
    ⇒汁もの

コツ・ポイント

前晩から昆布といりこを水に浸けておくとだしが簡単に取れます。
おむすび[エネルギー237kcal たんぱく質3.2g 食塩相当量0.9g]
汁もの[エネルギー52kcal たんぱく質2.8g 食塩相当量0.9g]

このレシピの生い立ち

【萩の食べ物はいちばん!第9回朝ごはんメニューコンテスト】彩り良いで賞受賞。
小学5年生大谷梓紗さんの作品です。「食感を良くするためにカリカリ梅とたくあんを使いました。みそ汁は色鮮やかになるように工夫しました。」
レシピID : 7372925 公開日 : 23/08/14 更新日 : 23/12/11

このレシピの作者

萩市☆健康増進課
山口県北部の日本海に面した萩市。
海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!
ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。
萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。
ぜひ毎日の食事に役立ててください♡
〈公式SNS〉
Facebook https://www.facebook.com/hagikenkou/
instagram @hagi_kenkou

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート