あまーい香りのマーブルブレッドの画像

Description

工程が長いので、大変だけど、このパンを焼くと、キッチン中にあま~い香りがいっぱいに。。。パンが膨らむと同時に心も幸せ気分でいっぱいになります。 キャラメルやメープルが特に美味しいです。

材料 (1斤)

300g
10g (6g)
砂糖
10g
6g
バター
50g
1個
卵とあわせて200g
キャラメルシート
1/4枚
仕上げバター
10g

作り方

  1. 1

    ぬるめの牛乳と卵を混ぜておきます。         フードプロセッサーに強力粉・生イースト・砂糖・塩・バターを入れて回します。          卵液を加えます。         

  2. 2

    写真

    1つにまとまり、伸びのある状態になればOk(うちのクイジーナートでは約2分半)、FPから取り出して丸め直し、綴じ目を下にしてボールに入れて1次発酵します。約40分。 写真は発酵後。

  3. 3

    写真

    ボールから取り出し、ガス抜きして丸め直し、ラップをかけて15分休ませます。麺棒で四角に伸ばします。(20cm×20cm位)            折り込みシートをパン生地に合うようにのばして写真のように置きます。            

  4. 4

    写真

    角を麺棒で少しのばし、

  5. 5

    写真

    折りたたんで空気を抜いて、しっかり閉じます。   

  6. 6

    三つ折にしてラップに包んで冷蔵庫に10分入れて休ませます。       冷蔵庫から取り出して30cm×15cmくらいにのばして三つ折にします。また10分冷やします。

  7. 7

    写真

    20cm×25cmくらいにのばして、くるくると丸めて端をしっかりととじて綴じ目を下に置きます。    三つに切ります。

  8. 8

    写真

    薄くバターを塗った型にマーブルがきれいな面を上にして並べます。     霧吹きをして、2次発酵します。40分

  9. 9

    写真

    パン生地の上に細かくしたバターをのせて、210℃で30~35分焼きます。

  10. 10

    写真

    焼けたら、型を落としてショックを与えてから、型から取り出して網の上で冷まします。

  11. 11

  12. 12

    写真

    ♪きんとんのマーブルブレッド♪

コツ・ポイント

クリームの折込は、パイ生地の折込と同じです。
粉はスーパーカメリヤがお奨めです。
今回ははるゆたかを使用。
冬は折り込みシートを少し温めたほうが扱いやすいです。

このレシピの生い立ち

スイートロールをパン教室で習ったものを、型に入れて焼いてみました。
いつかは、折り込みシートも手作りしたいと思っています。
レシピID : 73759 公開日 : 02/12/24 更新日 : 07/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
peripi”
焼いている時からあま〜い香り☆幸せ(*^^*)

今更ですが(((^^;) 見つけてくれて!!thanks