大きなつくねの坦々ごま鍋の画像

Description

これからの季節にぴったりな鍋です
とても美味しかったので参考になれば嬉しいです

材料 (1.5人分)

☆生姜チューブ
約5㎝
☆にんにくチューブ
約3㎝
☆酒
小さじ3
大さじ3
3/1
4/1
約50g
3/2
坦々ごま鍋の素
約150g
300cc

作り方

  1. 1

    ☆の材料をボウルに入れて肉種を作ります
    ネギは微塵切りで入れます

  2. 2

    1の材料が入ったボウルを粘り気が出るまで混ぜます

  3. 3

    白菜を適当な大きさにザク切りにします

  4. 4

    えのきは石付きを切り落として食べる分だけ取っておきます

  5. 5

    木綿豆腐は水にさらし
    ネギは食べやすいようにカットします

  6. 6

    食材の下準備が出来たので肉種をお湯の中に入れて火を通しておきます
    ※つくねが浮いてきたらOK

  7. 7

    鍋に坦々ごま鍋の素と水を入れて
    下準備しておいた全ての食材を入れます

    ※白菜は最後に入れました

  8. 8

    白菜から水分が出てしんなりとして
    鍋がグツグツしてきたら完成です

コツ・ポイント

つくねを大きめにすると食べ応えがあって美味しかったです

このレシピの生い立ち

挽肉を使った料理に挑戦してみたいと思って
自宅に野菜もたくさんあったので鍋を作ってみました
レシピID : 7381117 公開日 : 22/11/30 更新日 : 22/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート