9*黒豆+チョコレートの香りペースト

9*黒豆+チョコレートの香りペーストの画像

Description

ほんのり甘く癖になる香りと味です。トーストやスコーン、ラスクに付けたりサイドディッシュのちょい足しに。(*写真右手前)

材料

有機黒豆水煮
1カップ
本味醂(化学調味料の入らない物)
黒豆にヒタヒタに浸かる位の量
*蜂蜜
大匙1(お好みで)
100%カカオオーガニックチョコレート
7~8粒
醤油(化学調味料の入らない物)
小匙1

作り方

  1. 1

    写真

    水煮した黒豆と味醂をミキサーにかけ、鍋に味醂、醤油、お好みで蜂蜜を入れ(味醂だけでも結構甘みがあります)→

  2. 2

    写真

    沸騰しないように3~4分温めチョコレートを最後に入れて溶かし混ぜて熱いうちに瓶に詰める。

  3. 3

    写真

    トースト、スコーン、クラッカー、ラスクなどと紅茶と一緒に。*写真右上ビーツのソースは別のページで紹介しています。

  4. 4

    写真

    チョコレートの量はお好みで増やしても良いが多過ぎは豆の風味が消えてしまうので気をつけて下さい。*冷蔵で10日位まで。

  5. 5

    写真

    パンのお供に:左回りに、ビーツ、レモンの皮の甘煮、黒豆ペースト、ヨーグルト、白味噌ペースト。

コツ・ポイント

黒豆は前日夜水に漬けて置き煮る時は灰汁を取って下さい。シンプルな料理程素材の味が影響してくるので、なるべく化学調味料の入らない物を使うと味や香りが格段に良くなります。白砂糖と比べクセが出ますが小豆餡なども味醂で代用出来ます。

このレシピの生い立ち

普段お菓子をあまり食べないのですが甘味が恋しい時作り置きのジャムやペーストがあるとお茶の時にすっと出せて便利です。*食べ易くて栄養価が高いです。*離乳食には豆だけにして蜂蜜を三温糖に変更して下さい。
レシピID : 7401823 公開日 : 22/12/25 更新日 : 23/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート