お節に!海老の旨煮 薄甘くって美味しい

お節に!海老の旨煮 薄甘くって美味しいの画像

Description

ほんのり甘くって薄味で海老の臭みもなくお節の主役です。

材料

10匹
1000cc
大さじ1
★めんつゆ
大さじ3
★砂糖
大さじ2
★みりん
大さじ1
★酒
大さじ1
200cc
生姜
薄切り2.3枚

作り方

  1. 1

    写真

    エビの背から串で背わたをゆっくり引っ張って取る

  2. 2

    写真

    エビのヒゲをハサミで切り尾っぽも揃える

  3. 3

    エビの丸くして爪楊枝を刺す

  4. 4

    水を沸かし酢を入れエビを入れて沸騰したら止める

  5. 5

    写真

    ザルにあげる

  6. 6

    写真

    ★煮汁を沸騰させるそこにエビと生姜を入れ2分ほど炊く

  7. 7

    写真

    そのまま冷まして煮汁につけておくの

コツ・ポイント

酢を入れて炊く事によって海老の色が綺麗になります。だしにつけて味を染み込ませて下さい。
生姜を少し入れる事で海老の臭みがなくなります。

このレシピの生い立ち

毎年作ってます。目分量でしてたのですが今年は計ってみました。
レシピID : 7404995 公開日 : 22/12/29 更新日 : 22/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
TWOHEARTS
めんつゆも入れると甘味も出ますね(*^o^)美味しいです

凄いお節料理ですね。 私も毎年お節料理は凝ってますよ。海老の旨煮は私の自信作です お役にたてて嬉しいです。

写真
うーちゃんあーちゃん
冷凍むきエビで作りました。 めんつゆ無かったのでお醤油で。出汁が出て美味しかったです

初めてのつくれぽありがとうございます。とっても嬉しいです。 海老から出汁がでるから醤油でいいかもしれませんね。

初れぽ
写真
こずっぺ
お酢を入れたのは初めてですが美味しく出来ました(^o^)

初めてのつくれぽありがとうございます。 毎年作って家族に親戚に好評の味です。喜んでもらえて嬉しいです。