黒糖おこわ(菓子)の画像

Description

古いもち米を美味しく食べるレシピにしてます。
もちろん、古くなくても美味しく体に良い(特に女性)のでおすすめします。

材料

4合
黒糖
150〜200g
生栗(冷凍)又は煮豆…なくてもok
茶碗1杯位
小さじ1/2
醤油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    水量は調味料(ナツメ汁も)入れて軽く混ぜ合わせ炊飯器のメモリに合わせます。
    それからナツメや栗やクルミをのせて炊きます。

  2. 2

    写真

    乾燥なつめは輪切りに刻み水で戻します(ナツメ汁)。
    クルミは袋の中で栗も砕きます。(飾り以外)
    栗は生剥き栗可。

  3. 3

    写真

    出来上がったら四角いバットにキチキチ平らに伸ばし、粗熱が取れたら包丁でカットし個装して冷凍します。

  4. 4

    松の実を上に飾っても良し!
    今回、人に差し上げる為だったので、うっかり仕上がりの写真を忘れてしまいすみません。

コツ・ポイント

もち米が古くなってきたら、きもち水分多めで、中国の餅菓子で消費が進みます♪
黒糖が多めに感じますが、常温での味は丁度良いです。
小分けに冷凍しといて、たまに食べるともち米と黒糖で美味しく滋養ついて栄養剤飲むより健康的ですよ♪

このレシピの生い立ち

中国ドラマの影響と、貧血ぽくなってきたから…
レシピID : 7407907 公開日 : 23/01/04 更新日 : 24/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート