エノキの根本をバラバラにしたい!!

エノキの根本をバラバラにしたい!!の画像

Description

手でほぐしきれないエノキを、どうしてもバラバラにしたいのです。

材料

使う分

作り方

  1. 1

    写真

    エノキを袋から取り出し、適当な長さに切り分ける。
    我が家の流し台が、まな板の右側なので、石づきが右になっています。

  2. 2

    写真

    石づきのあった側を上にして置く。

  3. 3

    写真

    包丁で、上から切り分ける。可能な限り薄切りにしたいけれども、不安定なので、薄さにはあまりこだわらない。

  4. 4

    写真

    「エノキの薄切り」の完成です。

  5. 5

    写真

    石づき側を上に置き、3ミリくらいの幅で、斜めに切り分ける。「エノキのバラバラ」の完成です。

コツ・ポイント

最後の斜めのカットを、タテ方向に真っ直ぐにしてもいいのですが、「かたまり感」が出てしまいました。キノコ好きな方なら、タテ方向に切ってもいいと思います。

このレシピの生い立ち

キノコ嫌いの子どもが、炒め物・鍋に入っている「エノキのかたまり」を避けるので、どうしたらいいか、日々、考えています。
レシピID : 7410889 公開日 : 23/01/08 更新日 : 23/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート