中国風とうふなべの画像

Description

母がよく作ってくれたお豆腐の鍋です。
干しエビと干し椎茸があれば味が決まります。

材料 (4人分〜6人分)

500g小1/2株
大さじ2
スープ
5カップ
調味料(塩 辣油 醤油 サラダ油)
適量

作り方

  1. 1

    豚肉は5センチ幅に切る。白菜は3cm、ゆでたけのこは薄切り。しいたけは戻して軸をとり、大きいものは2つ切りに。

  2. 2

    干しエビはぬるま湯に浸けて戻し、足や殻を取る。もどし汁取っておく。

  3. 3

    土鍋に白菜を敷き、豚肉、たけのこ、椎茸を散らし、干しエビを戻し汁ごと入れる。

  4. 4

    豆腐を縦2つに切ってから1センチの厚さの短冊に切り、③の鍋に広げる。

  5. 5

    スープ、塩小さじ2を入れ、沸騰後、弱火で約30分煮る。サラダ油大さじ2を振り入れ、そのまま食卓へ出す。

  6. 6

    熱々をスープごといただくか、ラー油と醤油を入れた小皿にとって食べても良い。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

母直伝。
レシピID : 7418623 公開日 : 23/01/15 更新日 : 23/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート