節分お豆で雑穀ご飯風~福豆ご飯の画像

Description

節分の後、豆まきしたお豆が余っていませんか?そのまま食べるのも美味しいけれど、こんなお豆ご飯にもなります。

材料 (4人分)

醤油
大さじ1強
大さじ2
2合
2合の米の適量(2.4カップ)
ちりめん山椒(普通のちりめんでも可)
30g
お好みの量
お好みの量

作り方

  1. 1

    米は洗い、炊飯器に入れて分量の水に浸しておく。

  2. 2

    醤油、酒を小ぶりのボールなどに混ぜておく。

  3. 3

    福豆は鍋でよくから炒りし、熱いうちに2の器に入れてからめる。

  4. 4

    3を1に加え、普通に炊き上げる。盛り付ける直前にちりめん山椒を混ぜる。

  5. 5

    茶碗に盛り、青のり、白ゴマをふる。

コツ・ポイント

普通のちりめんを使う場合、湯通ししてから使うと魚臭さが和らぎます。

このレシピの生い立ち

節分で使った福豆が余ってしけていくのを救済したいと思っていたら、栄養士の先生が豆ご飯にするといいと教えてくださいました。それを我が家流にアレンジしたレシピです。
レシピID : 742242 公開日 : 09/02/23 更新日 : 09/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
昇父さん
子供のお弁当にしました♪ちょっと見ずらいですが右下です

ありがとうございます。美味しそうなお弁当ですね!