塩こうじの大豆&トマト豚肉キーマカレー

塩こうじの大豆&トマト豚肉キーマカレーの画像

Description

発酵食品は最高。塩こうじの栄養,肉&大豆のタンパク質も豊富に取りつつ,ご飯も進む!トマト特有のさっぱり感と豚肉の相性も◎

材料 (4人分)

300g
中サイズで1こ
100g(1缶程度)
400g(1缶程度)
油(炒め用)
大さじ1
調味料
にんにく(すりおろし)
小さじ1(2片)
しょうが(すりおろし)
小さじ1(2片)
塩こうじ
大さじ3
カレー粉
大さじ2
仕上げ
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにひき肉と塩こうじを入れる。

  2. 2

    写真

    潰さないように軽く混ぜて30分程度おいておく。(その間に野菜の下処理をします^^;)

  3. 3

    写真

    にんじん,玉ねぎをみじん切り

  4. 4

    写真

    にんにく,しょうがをすりおろす。(チューブでも良いです)

  5. 5

    写真

    フライパンに油を引いて加熱し,温まったらにんじん,玉ねぎを炒める。

  6. 6

    写真

    野菜に軽く火が通ったら,ひき肉とにんにく,しょうがを入れて炒める。

  7. 7

    写真

    ひき肉に火が通ったらトマトを入れてさらに加熱する。

  8. 8

    写真

    沸騰したら大豆を加えてなじませる。

  9. 9

    写真

    なじんだらカレー粉を加えて混ぜながら加熱を続ける。

  10. 10

    写真

    お好みの硬さ(スープ感 or ペースト感)になるまで,水分を飛ばす感覚で加熱を続ける。

  11. 11

    写真

    お好みの硬さで火を止めて完成(今回はペースト感です)。

  12. 12

    写真

    仕上げにゆで卵や目玉焼きもいいですよね♪

  13. 13

    写真

    今回使った塩こうじです。

  14. 14

    写真

    今回使ったカレー粉です。

  15. 15

    写真

    今回使った大豆(煮豆)です。100g入り。

  16. 16

    写真

    今回使ったトマト缶です。400g入り。

コツ・ポイント

塩こうじは自家製や販売製品によって塩分量が異なるので,最後にお好みで塩を加えて味を調整すると良いと思います。野菜は他にナス、ピーマン、トウモロコシ、ニラなどを加えても◎と思います。

このレシピの生い立ち

我が家でよく食べる料理に塩こうじを手軽に活かしたかった~♪
レシピID : 7423455 公開日 : 23/01/22 更新日 : 23/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート