保存版!完璧なシナモンロールブレッド

保存版!完璧なシナモンロールブレッドの画像

Description

ホームベーカリーPanasonicのSD-MT2を利用したシナモンロールです!ホームベーカリーなしでも作れます。

材料 (パウンド型2本)

★塩
5g
★砂糖
25g
●シナモンパウダー
大さじ1
●グラニュー糖
50g
グラサージュ用粉砂糖
適量
グラサージュ用水
適量

作り方

  1. 1

    材料★をホームベーカリーのパンケースにセットして、パン生地コースで一時発酵までする。イースト後入機能がある場合は後入で!

  2. 2

    私はPanasonicのSD-MT2の^ ^メニュー20を使用していますが、その他のホームベーカリーでも作れます!

  3. 3

    ホームベーカリーがない方は、大きめのボウルに★を入れてしっかり捏ねます(20分くらい)。

  4. 4

    その後生地をひとまとめにし、濡れ布巾とラップをかけて室温が暖かめの場所に置いて50-60分かけて一次発酵を行います。

  5. 5

    生地が2倍の大きさに膨らんだら発酵終了の合図です!オーブンに低温機能がある場合は35-40度で40-50分でもOK!

  6. 6

    一次発酵まで終わった生地を2つに分けて軽くガス抜きし、三つ折りにして反転、さらに三つ折りにしてまとめます。

  7. 7

    写真

    ふれ布巾をかけ、20分間室温で休ませます。

  8. 8

    写真

    ⑦の記事をひとつずつ正方形に伸ばします。(約25×25cm)

  9. 9

    写真

    記事全体に溶かした無塩発酵バターを塗り、●を全体にまぶしていきます。(写真は別日に作ったメープルロール)

  10. 10

    写真

    手前からくるくると巻いていき、棒状になった記事を6等分にします。
    断面を上にしてパウンド型に並べます。

  11. 11

    写真

    二次発酵も一次発酵と同様の塩梅で、2倍に生地が膨らむまで発酵させます。

  12. 12

    180度に予熱したオーブン下段で20分間焼きます。途中表面に焼き色がついたら、アルミホイルをかぶせて焦げるのを防ぎます。

  13. 13

    写真

    方から外し、粗熱をとってグラサージュをかけます。グラサージュが固まったら出来上がり!

コツ・ポイント

シナモンシュガーの代わりに、チョコチップやジャムを塗っても絶品です!
チョコチップの目安は80gです^ ^

このレシピの生い立ち

シナモンロールにハマって、何度か試作を重ねてたどり着いた最強レシピです!パウンド型にする事で、食べたい量だけ切って食べれるし、保存も温めもしやすくなります♪♪
レシピID : 7426680 公開日 : 23/01/23 更新日 : 23/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート