練りごまで美味しい担々麺の画像

Description

ZENB麺を使って、糖質カットでヘルシーに作りました(⁠^⁠^⁠)

材料 (2人分)

ZENB麺(太麺)
2束
1/2袋
大1株
練り白ごま
大さじ4~6
しょうゆ
大さじ2
小さじ2
ラー油
適量
サラダ油
適量
適量
こしょう
適量
肉みそ
紹興酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みそ
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
サラダ油
大さじ1
スープ
鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ2
お湯
2カップ

作り方

  1. 1

    肉みそを作ります。フライパンを熱して、サラダ油を入れて合いびき肉を広げて炒めます。

  2. 2

    ①の肉に焼色がつくまで炒めたら、紹興酒・しょうゆ・みそ・砂糖を入れて汁気が無くなるまで炒めます。

  3. 3

    もやしは水で洗って水気を切っておきます。チンゲン菜も洗って縦に8等分に切ります。

  4. 4

    フライパンを熱してサラダ油を入れて、チンゲン菜を並べて、塩コショウをして焼きます。両面と側面を焼いて取り出します。

  5. 5

    ④のフライパンに油を入れて、もやしを炒めます。塩コショウをして、火が通ったら取り出します。

  6. 6

    スープは温めておきます。

  7. 7

    器に、練り白ごま・しょうゆ・酢をそれぞれ半量ずつ入れて混ぜておきます。

  8. 8

    ZENB麺を表示通りに茹でて、湯切りしておきます。

  9. 9

    ⑦の器に、熱々のスープを入れ混ぜて、⑧を入れて、チンゲン菜・もやし・肉みそをトッピングして、ラー油をかけたら完成です。

コツ・ポイント

肉みその紹興酒は、本格的な味付けになるので是非使ってみてください。練りごまの量で味の濃さが変わるので、濃厚な味がお好みの時は、大さじ4杯くらいに。花椒もお好みでトッピングしてください。

このレシピの生い立ち

練りごまで簡単に作れるレシピで、ZENB麺にも合うと思い作ってみました。美味しく出来ましたよ〜(⁠^⁠^⁠)
レシピID : 7427435 公開日 : 23/01/24 更新日 : 23/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート