このレシピには写真がありません

Description

「発酵食品は最高」昔から作っているディップを上げておく。ズボラ式。でもおいしいよ、なにしろ30年、作り続けてんだから。

材料 (1人前)

豆腐、木綿
1丁
1~2パック

作り方

  1. 1

    最後に、昔から作っているディップを上げておく。

  2. 2

    1.ボウルに豆腐を入れる。絹の方が本当は合うんじゃないかという気もしないでもないのだが、いつも木綿豆腐を買ってしまう。

  3. 3

    2.納豆を入れる。普段は1パック。ただ、少し少ない気がしていて、たまにぜいたくで2パック使う。

  4. 4

    3.納豆添付ののたれとからし(東京なので)もすべて投入する。

  5. 5

    4.掻き混ぜる。徹底的に。

  6. 6

    5.豆腐1丁だから、だいぶ「ドーン」という感じの量になる。なので、「ディップ/トッピング」というよりは、…

  7. 7

    …クラッカーでボウルの中の「パテ」を「スクープ(掬う)」の感じ。

  8. 8

    なんで作り始めたのか、さっぱりわからない。だけどおいしくて、30年、ずっと作り続けている。

  9. 9

    豆腐に納豆のINだなんて。なんとなく、「豆系親子丼」な感じだったんだろうか、とは思うが、そんなしゃれた発想で…

  10. 10

    …当時の私が料理を作るなんて、ありえない。食い気しかない子だったんだから。というわけでまったく謎なのだが、…

  11. 11

    …以来、ずっと作り続けている。実は正直、納豆の豆の粒が最近は気になってきて、小粒どころかひきわりでないと…

  12. 12

    …作りたくない気分の時もないではない。豆腐も、木綿か絹かは本当は確定していない。

  13. 13

    でも、いまだに作って、作れば普通に、満足する。そういう、私の、定番レシピ。でも、超、ズボラでしょ?

  14. 14

    (記:2301291132)

コツ・ポイント

私はいつも味控えめ。ただ、やっぱり味が足りない気分の時はある。添付のたれ・からしで足りないときは、そばつゆの素とチューブ練りからしで。これで「発酵食品は最高」レシピはおしまいにする。

このレシピの生い立ち

なんで作り始めたのか、さっぱりわからない。だけどおいしくて、30年、ずっと作り続けている。
レシピID : 7432122 公開日 : 23/01/29 更新日 : 23/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート