渡り蟹のプーパッポン風カレーの画像

Description

スパイスを効かせたベースにココナッツミルクと溶き卵でマイルドに仕上げたアジアンテイストの大人カレー♡

材料 (3〜4皿分)

ニンニク
2欠片
1/2個
1個
ここからはお好みの野菜
1本
赤パプリカ
1個
カレーのベース
粉末タイプのカレールウ
2〜3皿分
ここからは有れば入れるスパイス
クミンシード
小さじ1/2
フェンネルシード
小さじ1/2
ターメリック
小さじ1
ガラムマサラ
小さじ1/2
チリパウダー
小さじ1
コリアンダー
小さじ1/2
タイ風プーパッポンのテイスト
ナンプラー
大さじ1
コチュジャン
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
2個
隠し味(個人的な好み)
昆布つゆ
大さじ2
花椒辣醤(食べる辣油でOK)
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニク2欠片をみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    タマネギは粗みじん切りにする。

  3. 3

    写真

    セロリは茎と葉に分けそれぞれ粗みじん切りにする。

  4. 4

    写真

    トマトを粗みじん切りにする。

  5. 5

    写真

    ナスとパプリカは食べ易い1口大にカットする。

  6. 6

    写真

    フライパンにニンニクとキャノーラ油大さじ2(上記材料外)を入れ弱火で香りを立たせる。

  7. 7

    写真

    タマネギを入れてソテーし少し透き通る位まで火を通し甘味を引き出す。(飴色になるまで炒めなくて良い)

  8. 8

    写真

    挽き肉を加え解しながら油を回す感じで炒める。(ココで完全に火を通す必要はない)

  9. 9

    写真

    セロリの茎の部分を加えてサッと混ぜる。

  10. 10

    写真

    ここであれば入れるスパイス類を入れ風味付けをする。

  11. 11

    写真

    粉末のカレールウを入れ炒め合わせる。

  12. 12

    写真

    今回はハウスprimeジャワカレー中辛を1袋(2皿分)使用。

  13. 13

    写真

    ナンプラー、コチュジャン、オイスターソースを加え混ぜ合わせる。

  14. 14

    写真

    トマトを入れる。

  15. 15

    写真

    渡り蟹を入れ軽く火を通す。(手軽に入る食材だがカニ缶やカニカマでも美味しく出来る)

  16. 16

    写真

    ココナッツミルクを加えひと煮立ちさせる。(ココナッツミルクが無い場合は牛乳に少し砂糖を加える)

  17. 17

    写真

    昆布つゆと花椒辣醤を加え好みの味にする。お好みの辣油系でどうぞ。

  18. 18

    写真

    溶き卵2個分を流し入れて混ぜ合わせる。

  19. 19

    写真

    ナスとパプリカを別で炒める。(鮮やかな色目を残したいので別で炒めたがタマネギのタイミングで一緒に炒めてもOK)

  20. 20

    写真

    ナスとパプリカを加えセロリの葉を散らして出来上がり。

  21. 21

    写真

    炊きたてご飯と一緒に盛り付けてどうぞ…

  22. 22

    写真

    スパイシーだけどマイルドな風味で癖になる美味しさです♡

コツ・ポイント

カレールウとココナッツミルクと溶き卵で何となくっぽくなります。あとはスパイスやナンプラー、オイスターソースなどでテイストが変わります。食べる辣油系は味にコクが出てオススメです。

このレシピの生い立ち

普通のレシピでプーパッポンカレーを作っていましたが少し自分好みのアレンジをしてみました。花椒辣醤はいい仕事してくれます。笑笑
レシピID : 7434568 公開日 : 23/01/31 更新日 : 23/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート