市販のルーのカレー 発酵玉葱+十三香

市販のルーのカレー 発酵玉葱+十三香の画像

Description

ふつうのカレーを作るつもりが、結局出来ませんでした。
ガラムマサラが見つからなくて、十三香を入れてみました・・・

材料

発酵玉葱
適量(1/2カップ強)
にんにく
1カケ
生姜
1カケ
1/2本
大1個
1/2丁
ワイン
大匙3杯
スパイスホール又はパウダー(クローブ、カルダモン、コリアンダー、クミン)
各少量
カレールー
適量
十三香
適量(小匙1杯~)
オイル
適量
塩、胡椒
適量
無くても

作り方

  1. 1

    鍋にオイルとホールスパイス、にんにくと生姜の粗みじん切りを入れて弱火で香りを出し、焦げる前に取り出します。

  2. 2

    蒟蒻はちぎって砂糖で柔らかくなるまでよく揉み(試してガッテン)洗います。

  3. 3

    塩、胡椒をして暫く置いた鶏肉の水気を拭いて大きめに切り、皮目から1に入れてきれいな焦げ目をつけます。

  4. 4

    発酵玉葱を入れてさっと炒め、蒟蒻を入れ、野菜も大き目に切って炒めて、ホールスパイスを戻しいれて、ワインを入れます。

  5. 5

    分量の水を入れて煮込み、カレールーを入れてから、好きなパウダースパイスと十三香を入れます。

  6. 6

    味をみて、必要なら塩、胡椒をします。
    美味しく出来ています。

  7. 7

    冷蔵庫で1晩寝かせました。

  8. 8

    美味しくなっていました。

    浅葱を振りました。

  9. 9

    写真

    おまけの茹で卵
    ゆで卵の殻がつるんと剥ける方法。
    レシピID : 7431354

コツ・ポイント

じゃがいもが無かったのでさつまいもを入れたら、崩れにくく、ちょっと甘くて美味しいと思いました。

ルーも飴色玉葱も、少し重く感じるようになっていました。
スパイスカレーになれると味覚が変わるようです。

このレシピの生い立ち

ずっと普通のカレーを食べてなかったのでルーを買ってきて作り始めましたが、ついついスパイスを追加してしまいました。もう戻れないみたいです。
十三香も、中華で使えばその味になりますが、カレーの大きな懐に溶け込んでしまいました。◎
レシピID : 7436214 公開日 : 23/02/02 更新日 : 23/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート