簡単な裏ごし★さつまいもの画像

Description

時短で出来る!面倒な裏ごしがこの方法で解決

材料

てんさい糖
適量
バター
適量
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいも385g←参考に
    耐熱皿に水を入れラップをしてつまようじをラップに何ヵ所か刺します。
    ◎600Wで8~10分

  2. 2

    写真

    水を入れます。
    さつまいもを入れ、水は
    半分ぐらい
    レンジの途中1度さつまいもをひっくり返してます。

  3. 3

    写真

    さつまいもの品種、太さにもよりますが今回さつまいもは、
    中の大きめを使用
    600Wの9分がおすすめです♡
    参考に♡

  4. 4

    写真

    竹串でさつまいもが煮えたか確認します。
    さつまいもを別な皿にうつします。

  5. 5

    写真

    さつまいもの水分が気になる場合はキッチンペーパーでふき取ってください!今回は粗熱を取ったので水分は気にならなかったです。

  6. 6

    写真

    多少の粗熱をとってから裏ごししてくださいね♡

  7. 7

    注意→レンジで加熱しすぎると裏ごし
    やりにくくなりますので600W8分ぐらいからつまようじで様子を見てくださいね♡

  8. 8

    裏ごしは参考にしてくださいね♡
    簡単に時短にはなります♡

  9. 9

    写真

    ペースト作りに入れる砂糖、バター、生クリームをフォークで混ぜるようにしながらぐるぐるしていきます。

  10. 10

    写真

    いい感じに滑らかになり、裏ごしするよりも、かなり速くペーストできます。

  11. 11

    写真

    仕上がりはこんな感じです。

  12. 12

    写真

    ペーストの作り方はお好きなレシピでしてくださいね。

  13. 13

  14. 14

コツ・ポイント

さつまいもの耐熱皿は深さがある皿がおすすめ♡
◎深皿がない場合は手順を参考に♡
◎ラップにつまようじで穴を何ヵ所か刺してレンチンを♡





このレシピの生い立ち

さつまいものペースト作りをする時に裏ごしするのが憂鬱になって簡単に時短で出来ないか
ふとひらめいてしてみた裏ごしが大成功★
レシピID : 7436844 公開日 : 23/02/03 更新日 : 23/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)

あまみんおはよー♡昨日は4時間キッキンで料理頑張ったね息子さん喜んでくれたね♡芋は、品種かぐやって言う新品種だったまた見直すね

写真
☆ミルミル
じゃぁーん♡サランラップてあとをつけてしゃれおつ模様♡これはいいよ➰💮ラップでこんなかわいいよ‼️裏ごししとないとよ爆笑😆

自分のレポ届いたから返信♡笑っ レポ字の うちまちがいばかりで 読みにくいけど適当にみんなの訳してニャン笑っ

初れぽ
写真
☆なあなクック☆
パープルスイートロードの薩摩芋で作❣️バターと生クリームと砂糖で混ぜ紫スイーツめちゃくちゃ美味い😋昨日準備した食材で近々お世話に🤗