義母直伝めちゃうま白菜の漬物の画像

Description

砂糖等は使わず、リンゴだけでかなりフルーティーで食べやすい漬物です♪

材料

1/2個
1本
塩(塩揉み用)
約大さじ2
2個
★ 塩
約大さじ2
★ 酒
約大さじ1
★ ニンニクチューブ
5㎝〜

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は5㎝位のざく切りにして、人参は千切りにして塩揉みしておきます。20分程置いたら、しっかり水気を切ります

  2. 2

    写真

    1にリンゴの千切り(すりおろし)と★の調味料を入れて一晩置けば完成です

コツ・ポイント

塩揉みの際、大きめの容器ですると楽です。又、リンゴは千切りでもすりおろしでも大丈夫です。ニンニクもすりおろしでもスライスでもどちらでも大丈夫です。りんごは我が家ではレシピの倍量入れてます。かなりフルーティーで食べやすくなります♪

このレシピの生い立ち

義母が昔から作っている漬物です。結婚当初に教えてもらいました
レシピID : 7447157 公開日 : 23/02/13 更新日 : 23/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)

ぽろっとQちゃんさん☆美味しそうなつくれぽありがとうございます^_^私が作るより美味しそう♡

ぽろっとQちゃんさん☆レポ&リピ有難うです♡リピとっても嬉しいです♡ざく切りの方が食感も口当たりも良いと思います♫試してみます♫

ぽろっとQちゃんさん☆素敵なつくれぽありがとうです♡昔ながらの作り方なので、身体にも優しいと思います♪気に入ってもらって嬉しい♪