さんまの山椒焼き★手間暇かけて~の画像

Description

ぉ魚たくさん食べて~!!
気合いと愛情たっぷりの骨なしさんまのレシピ♪♪
山椒はお好みで(^_^)

材料

3尾
醤油
大さじ1.5
大さじ1.5
みりん
大さじ1.5
粉山椒
適宜
片栗粉

作り方

  1. 1

    さんまは頭、尾を切り落とし3枚におろして半分に切り骨を取ります。私は1枚につき10分くらいかかりマス(>_<)

  2. 2

    写真

    小骨との闘いが終わったら(笑)調味料を混ぜ合わせさんまを漬け込みます。

  3. 3

    写真

    キッチンペーパーなどで軽く水気を拭き取り、ビニール袋(粉の節約・片付け楽チン)に片栗粉を入れさんまを投入ぅ~!!

  4. 4

    写真

    フライパンにやや多めの油を引き、さんまを皮目から焼きます。油をケチると粉っぽさが残ります・

  5. 5

    写真

    しっかりと焼くと皮も美味しく食べられます♪娘は皮が好きな様です(笑)

  6. 6

    写真

    出来上がりぃ~★

    味はしっかりついていますが周りがベトベトしないので2歳息子は手づかみデス♪

コツ・ポイント

山椒はたまたまあったので入れてみましたが、実は普段は醤油・酒・みりんのみ(^_^)
下ごしらえに時間がかかり、チョット気合いが必要ですが食べる時に骨はなぃので家族が喜びマス♪
「みんなの笑顔が私の幸せぇ~」と思うことにしています★

このレシピの生い立ち

魚の骨がメンドクサイという旦那サマと、小骨が食べられない子ドモ達のためにせっせと骨を取りましタ(>_<)
レシピID : 744896 公開日 : 09/02/25 更新日 : 09/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
**なっちゃん**
子供にも安心して食べさせられます!味もしっかりついて美味しい☆

ゥチの子も大好きなレシピ♪焼き色がとても美味しそう(^_^)