じゃが芋のパルメザン炒めの画像

Description

鮭、マッシュルームを入れて、じゃがいもを粉ふき状にし、パルメザンチーズで炒めてみました。小松菜は飾りに使いました。

材料 (2人分)

少々
コショウ
少々
ニンニク
好み

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。じゃがいも、マッシュルーム、サーモンです。

  2. 2

    写真

    写真のように、切りました。じゃがいもはよく洗い、アクを取ってください。

  3. 3

    写真

    たっぷりの水の中に少しの塩を入れ、じゃがいもを入れました。
    柔らかくなるまで、茹でていきます。

  4. 4

    写真

    サーモンは塩、コショウを振り、コーンスターチを振りました。(片栗粉でも)

  5. 5

    写真

    フライパンに油大さじ1(記載外)を入れ,弱火でニンニクの香りを出します。

  6. 6

    写真

    サーモンとマッシュルームを入れ、炒めていきます。壊さないように、返してください。

  7. 7

    写真

    じゃがいもは柔らかくなったら、鍋のフタををずらし,水を捨てます。粉ふき芋は鍋を振りますが、このままで。

  8. 8

    写真

    サーモンは完全に火が通ったら、いったんお皿に取ります。

  9. 9

    写真

    フライパンの汚れを取り、また少し油を入れ、7のじゃがいもを入れ、シオ、コショウ、パルメザンチーズを入れ、炒めました。

  10. 10

    写真

    サーモンを戻し、また少し、塩、コショウを振ってください。茹でた小松菜の葉も入れました。

  11. 11

    写真

    最後にまた、好みまでパルメザンチーズをかけました。出来上がりです。

  12. 12

    写真

    小松菜の葉です。
    茹でてあります。

コツ・ポイント

好評でした。
パルメザンチーズは、好みの量を使ってください。
じゃがいもは、レンジを使うより、茹でる(粉ふき芋)が一番です。ポテトサラダには粉ふき芋は、ぴったりです。
サーモンはお刺身用ですが、安いスーパーの物で、充分です。

このレシピの生い立ち

粉ふき芋を利用したく、考えました。
レシピID : 7454835 公開日 : 23/02/21 更新日 : 23/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート