餃子の余りの皮で時短でしゅうまい完成

餃子の余りの皮で時短でしゅうまい完成の画像

Description

餃子の皮が余ったらこれおすすめ是非試してみてね

材料

適量
しゅうまいの具
適量

作り方

  1. 1

    写真

    餃子の余った皮を準備します。

  2. 2

    写真

    餃子の皮を小さく包丁で刻んでいきます。

  3. 3

    写真

    シュウマイのたねを準備します。
    皮に対してのシュウマイのたねを作ってください。

  4. 4

    写真

    先ほど小さく刻んだ餃子の皮をビニール袋に入れます。

  5. 5

    写真

    シュウマイのたねを入れて皮を付けていきます。
    手が汚れにくいのでビニール袋便利です。

  6. 6

    写真

    グリーンピースを付けて蒸してください。

コツ・ポイント

餃子の皮を小さく刻んで付ける時に多く付けた方が食べる時にすごく美味しいです。

このレシピの生い立ち

餃子の皮多めに買いすぎてしまって皮だけがいつも余ってしまうので餃子からのシュウマイにリメイクして皮が余るとよくしてます。
レシピID : 7466471 公開日 : 23/03/05 更新日 : 23/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
☆ミルミル
あまみんの具とミルの皮コラボ♡餃子の皮が冷蔵庫あけてみたら10/13までで賞味期限が近い♡餃子の皮大判30枚あとまだ残ってる皮が
初れぽ
写真
☆ミルミル
餃子の皮が余ったらシュウマイの皮のレシピをあげて写真みたいになります。めっちゃ夜ご飯シュウマイうれましたー🤩試してみてね