【低温調理】イチゴのコンフィチュール

【低温調理】イチゴのコンフィチュールの画像

Description

TESCOM芯温スマートクッカーの【調理モード】を使うと、鍋で煮るのと違い、灰が出ないので透明感がでます。

材料

苺 小粒のもの
1パック
グラニュー糖
苺の50%
レモン汁(ポッカレモン)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ・苺を洗って、ヘタを
     取る。
    ・苺の50%のグラニュー糖を用意する。

  2. 2

    写真

    ・ZIPLOCに入れ30分置く

  3. 3

    写真

    TESCOM芯温スマートクッカーで
    ・調理モード
    ・85℃
    ・60分
    調理する。

  4. 4

    写真

    ・レモン汁大さじ1を入れる。
    ・容器を煮沸消毒しておく
    ・イチゴのコンフィチュールを容器に入れる。

  5. 5

    写真

    ・パンやヨーグルトと合わせる

コツ・ポイント

・苺はできるだけ小粒で赤いものを選ぶと、仕上がりが美しい。
・TESCOMで調理中にグラニュー糖が溶けているか確認し、ZIPLOCを揉んで溶かす。

このレシピの生い立ち

・野菜や果物の低温調理は、鍋で煮るのと違い、「灰汁」がでないので透明感のある、すっきりした出来栄えになります。また、食材の形がくずれないのも良いところです。
低温調理器で是非お試しください。
レシピID : 7476247 公開日 : 23/03/16 更新日 : 23/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
まりあっち☆★☆★
2度目のコンフィチュールです。美味しい!
初れぽ
写真
まりあっち☆★☆★
レシピ感謝です。小粒あまおうでいい感じにできました。