桜の塩漬けで❀ふき味噌ならぬ桜味噌

桜の塩漬けで❀ふき味噌ならぬ桜味噌の画像

Description

春の香りを満喫するレシピです♡

材料

桜の葉 塩漬け
3~4枚
桜花 塩漬け ※無くても可
3~4個
味噌
大さじ2(50g)
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1~
適量

作り方

  1. 1

    桜の葉の塩漬け→水に20分つけ塩抜きする
    太い葉脈を剥がして取り除き細かく刻む

  2. 2

    桜花 塩漬け→茎を取り除き水に20分つけ塩抜きし水気を絞り刻む

  3. 3

    ※商品によって塩味が異なるので時間は調節してください

  4. 4

    写真

    フライパンに油を敷き桜の葉を軽く炒める

  5. 5

    写真

    味噌、酒、砂糖、みりんを加える

  6. 6

    粘度が出るまで水分を飛ばしながらヘラ等を使い練る

  7. 7

    写真

    火を止め粗熱を取り桜の花を混ぜ完成☆

コツ・ポイント

桜の花は色がついたら可愛いかなと思って入れたので無くても大丈夫です

このレシピの生い立ち

毎年この時期は世界一桜を食べてるんじゃないかってくらい毎日桜商品食べる桜バカです(*˘˘*)♡
新しい使い道が無いかと考えてた時にふき味噌を桜で作ったら面白そうだなと思ったので
レシピID : 7495170 公開日 : 23/04/13 更新日 : 23/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート