パリッ!プリップリ!ソーセージの画像

Description

豚ひき肉を使った手作りソーセージの作り方の紹介です。
低温で乳化させるため、肉は半解凍の状態で混ぜるのがおすすめです

材料 (ひき肉500g分)

羊腸
2m
適量
12g
胡椒
2g
砂糖
小さじ1
150g
にんにく(すりおろし)
1g
ローズマリー
小さじ2
パセリ(みじん切り)
2g
適量
大さじ1
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    羊腸を水に漬けて1時間置いておく

  2. 2

    写真

    羊腸の先を広げて水道の水を流しいれ、羊腸の中に水を通す。

  3. 3

    写真

    ボウルを氷水に当て、豚ひき肉、塩、胡椒、砂糖を入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    ボウルによく冷やした氷水、玉ねぎ、にんにく、ローズマリー、パセリを加え、粘りが出てピンク色になるまで混ぜる。

  5. 5

    写真

    絞り袋にソーセージ用の口金をいれ、羊腸を通す

  6. 6

    写真

    残った氷の塊を取り出し、混ぜたものを絞り袋の中に詰める。

  7. 7

    写真

    絞り袋から混ぜたものを少し絞り出し、羊腸の先端を結ぶ。

  8. 8

    写真

    めん棒で絞り袋の中身を押し出すようにしながら、太さが均一になる様に絞り出す

  9. 9

    写真

    ソーセージを10cm間隔でねじる

  10. 10

    写真

    爪楊枝で所々に穴をあける。

  11. 11

    写真

    湯を80℃まで温めた鍋にソーセージを入れて落し蓋をし、15分ゆでる

  12. 12

    写真

    氷水に取り出して完全に冷えたら、ねじった部分を切る

  13. 13

    写真

    フライパンに油をひき、ソーセージを入れて軽く焼き色をつける。

  14. 14

    写真

    皿にソーセージを乗せて、パセリを添える

  15. 15

    写真

    完成!

  16. 16

    写真

    youtubeに詳しい動画があります
    「CookingDo」
    https://youtu.be/mv6hrC0IL70

コツ・ポイント

湯を沸騰させないようにゆでるのがポイントです。
混ぜるスパイスはお好みに応じて変えてください。

このレシピの生い立ち

羊腸が安かったので、作りました。
レシピID : 7495986 公開日 : 23/04/04 更新日 : 23/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート