米粉のはちみつレモンシフォンケーキ

米粉のはちみつレモンシフォンケーキの画像

Description

グルテンフリーシフォンケーキ(大好きなはちみつレモン味)

材料 (富澤商店17センチシフォンケーキ型)

4個(卵白は5個分でもよい)
砂糖A
30g
白胡麻油
30g
レモン汁+(水40度位)
1個+水で合わせて40g
あれば適量
はちみつ
50g
70g
砂糖B
40g

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分けておく。卵白は水分油分は絶対混ざらないようにして、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    オーブン庫内を軽く拭いて掃除してから(庫内が焼けちゃうので)170度で余熱しておく。

  3. 3

    はちみつは固かったら湯煎して弛めておく。

  4. 4

    卵黄に砂糖Aを入れて泡立て器でもったりするまで混ぜます。

  5. 5

    もったりしたら、白胡麻油、レモン汁+水、レモンの皮を順番に入れてその都度よく混ぜる

  6. 6

    卵白を取り出し、まずはコシが切れるまでハンドミキサーで混ぜる。(卵黄でミキサーを使用した場合はよく洗ってよく乾かす)

  7. 7

    ハンドミキサー2個持ってると便利ですね

  8. 8

    卵白に砂糖Bの3分の1を入れよく混ぜる。混ざったら更に3分の1、最後に3分の1と3回に分けて入れ混ぜる。

  9. 9

    卵白は角が立つまで泡立てますが、泡立ちが悪い時はアイスノンなどを下に置くと綺麗にできます。

  10. 10

    泡立てすぎてボソボソになったら、それも失敗の元みたいです。綺麗に角を立てます。

  11. 11

    メレンゲが出来たら、卵黄液に米粉を入れ(振るわないで大丈夫)ヘラで切るように混ぜます。

  12. 12

    はちみつも入れて、切るように混ぜます。

  13. 13

    メレンゲの3分の1を入れて、ここはグルグルしてもいいので、底から綺麗に混ざるように心がけます。

  14. 14

    残り3分の1、切るように混ぜる、最後の3分の1切るように混ぜるを繰り返し、生地の完成です。

  15. 15

    シフォンケーキ型にリボンを折りたたむように入れ、竹串でグルグルと3周くらい混ぜて空気を抜く。

  16. 16

    表面はヘラで平らにならして、外周が高くなるように整える。

  17. 17

    170度のオーブンで30分焼く。(途中10分経過くらいで1度包丁で4、5ヶ所切り目を入れても良い。)

  18. 18

    焼きあがったら天板ごと取り出し、高い位置から1度トン、と落としてショックを与える。

  19. 19

    瓶やコップを裏返したものに立てて、逆さまで2時間くらい放置

  20. 20

    2時間程して粗熱が取れたら、そのままラップして冷蔵庫か、切り離してフィルム等で包む。

  21. 21

    寝かした方がしっとりふんわりです。

  22. 22

    型から外し方は、私はナイフでぐるっと1周、竹串で中心を1周、底もナイフで一周して外します。手外しビビる。。。

コツ・ポイント

卵白は冷やすこと。水分油分厳禁。米粉の方が軽い仕上がりで、小麦粉のほうがしっかりした仕上がりに。米粉だからか高さが出なかったので卵は多いめ。配合同じで更に卵白1個分をプラスしたら高さがいい感じでした。小麦粉だと配合が変わるかもしれないです。

このレシピの生い立ち

100均の紙の型を使っていましたが人気のシフォンケーキの型を購入したので、覚書しました。グルテンフリーって何となく罪悪感減りますよね。オイルフリーにも挑戦してみたいです。
レシピID : 7499025 公開日 : 23/04/08 更新日 : 24/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート