寒干大根の煮物の画像

Description

輪切りの切り干し大根の煮物です。(新潟産)甘くて柔らかです

材料

寒干大根(乾燥)
50g
1/3本
2枚
2枚
寒干大根のもどし汁
適量
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
ごま油
小さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    寒干大根は水に浸けて戻します。(15分から20分くらい)

  2. 2

    写真

    すしあげは沸騰したお湯にさっと潜らせ油を切ります。

  3. 3

    写真

    にんじんは細めの短冊きり

  4. 4

    写真

    椎茸も石突をとって細めに切ります。

  5. 5

    写真

    鍋にごま油を入れ温め そこににんじんと椎茸を入れ 塩をひとつまみ加え弱火で加熱します。

  6. 6

    写真

    ⑤がしんなりしたら油揚げを細く切って投入します。

  7. 7

    写真

    全体にしんなりしたら 水に戻した寒干大根の水をよくきって投入します。(もどし汁は 捨てないでください)

  8. 8

    写真

    ⑦にもどし汁をひたひたになるくらい入れて 強火にして沸騰させます。

  9. 9

    写真

    沸騰したらそこに みりん・醤油・酒を加え 弱火にして 落とし蓋をして ことこと煮ます。

  10. 10

    写真

    全体に味が染みて 大根が柔らかくなれば 出来上がりです。

コツ・ポイント

大根を戻す時 ぬるま湯につけると 早く戻ります。もどし汁に大根の良い出汁が出ているので 捨てないで煮る時に使います。

このレシピの生い立ち

普段作っている 細長い切り干し大根より 柔らかくなるのが早いです。甘みもあって美味しいです。
なかなかスーパーで見つけられないので またどこかで見つけたら 作ってみようと思います。 
レシピID : 7500134 公開日 : 23/04/09 更新日 : 23/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート