★たけのこ(真竹)の下処理(あく抜き)★

★たけのこ(真竹)の下処理(あく抜き)★の画像

Description

筍の苦味とえぐみを取る方法を紹介。今回はまだけ(真竹)を使います。このコツで、たった20分で真竹のアクをしっかり取ります

材料

適量
1/2合
唐辛子
1~3本

作り方

  1. 1

    写真

    真竹を3本用意して軽く洗う。

  2. 2

    写真

    底の部分を切り落とす。

  3. 3

    写真

    先端の部分は斜めに切り落とす。

  4. 4

    写真

    切り口から根元に向かい切れ込みを入れる。火が通りやすくなり茹で終わったら皮も剥きやすくなる。長い真竹は二つに切り分ける。

  5. 5

    写真

    鍋に真竹が被る程度の水を入れ米1/2合と唐辛子1~3本いれ真竹を加える。

  6. 6

    写真

    強火で加熱して沸騰したら蓋をし弱火に変え20分程度茹でてからそのまま冷ます。

  7. 7

    写真

    完全に冷ましたら皮を剥く。剥き終わったら好きな料理に使えます。

  8. 8

    ※使わないたけのこは水から出さないように冷蔵庫で保管し毎日水を替えたら1週間持ちます。

  9. 9

    写真

    ぜひ色々な料理にご活用ください。

コツ・ポイント

●唐辛子を入れるとエグみをやわらげ、米を入れると甘くなります。
●作り方が難しい方は、YouTube<おうちで中華 真竹の美味しい茹で方>で検索すると詳細な作り方動画があります。ご参考ください。

このレシピの生い立ち

真竹の皮は艶があって、みずみずしさがある30㎝~40cm位のがオススメです。アクが少なくて果肉も柔らかいので、孟宗竹のようなアク抜きは必要ないです。やわらかな真竹は、コリコリっとした食感で風味がよく、炒め物や煮物などいろいろな調理に使えます
レシピID : 7502914 公開日 : 23/04/12 更新日 : 23/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックH86AFM☆
鷹の爪入れてやってみます。ありがとうございました。これは何竹ですかね?