トマトのぶっかけそうめんの画像

Description

甘酸っぱいトマトにツナとごま油を加えて食欲をそそる味わいに♪喉ごしのよいさっぱり麺にツナが食べ応えをプラスします。

材料 (2人分)

2個
1缶(90g)
【A】
ぽん酢しょうゆ
大さじ3
ごま油
大さじ1/2
白すりごま
大さじ1/2
 
栄養計算(1人分)
エネルギー
536kcal
たんぱく質
21.4g
脂質
16.6g
炭水化物
81.3g
食塩相当量
2.6g
食物繊維
4.8g

作り方

  1. 1

    トマトは1.5cm角に切る。貝割れ大根は長さを半分に切る。

  2. 2

    ボウルにトマト、油をきったツナ缶、【A】を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。

  3. 3

    鍋に湯をたっぷりと沸かし、そうめんを包材の表示通りにゆでる。冷水で洗ってぬめりを取って水けをよくきる。

  4. 4

    器に<3>を盛り、<2>をかけて貝割れ大根をのせる。

コツ・ポイント

トマトは小さく切ると麺と絡みやすくなります。そうめんは水けが残っていると味が薄まってしまうので、しっかりきって器に盛りましょう。ペーパータオルで拭き取ると水けが残りません。ツナ缶は、ここでは塊になったチャンクタイプを使用しています。

このレシピの生い立ち

食欲が落ちやすい夏にもさっぱり食べられるトマトのそうめん。炭水化物、たんぱく質、野菜が摂れるので、これ一品で一食が手軽にまかなえます。トマトに含まれるリコピンは、油と一緒に摂ることで体内への吸収が高まります。<レシピ監修:曽根小有里先生>
レシピID : 7506951 公開日 : 23/05/29 更新日 : 23/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Rick_t
トマトを丸々1個摂ることができて、ビタミンが汗で失われやすい夏の時期にピッタリですね。ツナとトマトの相性も最高でした。

最高と言っていただけて嬉しいです♡さっぱり感がたまりませんね!

初れぽ
写真
クック3RX8B8☆
混ぜるだけで簡単にいつもと違うつゆができて嬉しいです☺️

マンネリ解消にもピッタリの一品ですよね☆ありがとうございます!