きなこ味噌マヨでたべるこごみ♪の画像

Description

春は山菜が美味しい季節です♪お浸しで食べるのもいいですが家に余りがちな、きな粉をつかうと香ばしさアップ!

材料

好きなだけ
 
味噌マヨ
1
マヨ
2
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    こごみは汚れがついているのでしっかり汚れを落とします。
    茎の先端の黒くなった部分は気になるようなら切り落として

  2. 2

    写真

    こごみを茹でる。
    たっぷりのお湯に大さじ1の塩を加え沸騰させる。
    沸騰したらこごみを入れて4〜5分茹でる

  3. 3

    写真

    きなこ味噌マヨをつくる。
    マヨ2:きなこ1:味噌:1の割合で混ぜる

  4. 4

    写真

    茹で上がったこごみはザルにあげ冷水に浸したらできあがり!きなこ味噌マヨをこごみにつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

きなこは砂糖と混ぜていないものをつかってください。きなこは元々大豆からつくられているので味噌との相性抜群です!香ばしさがプラスされてほんとにおいしい!

このレシピの生い立ち

家にきな粉が余っていたのでつくってみました!
レシピID : 7520300 公開日 : 23/05/03 更新日 : 23/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート