失敗しない!わらびのアク抜き(重曹)

失敗しない!わらびのアク抜き(重曹)の画像

Description

わらびが採れたら、硬くならないうちに早めにアク抜きをしましょう!

材料

採れた分
重曹/お湯
小さじ1/1L
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    わらびをたっぷりの水に浸けて軽く水洗いをし、何度かすすぎます。この時大量に毛(?)が抜け、ほとんどのゴミが流れます。

  2. 2

    写真

    穂先のツブツブは食感が悪いので、つまみ取っちゃいます。

  3. 3

    写真

    向きを揃えてつかみ取り、根元側をまな板にトントンして揃え、2〜3センチほど切り落とし、ボール等に平らにならして入れます。

  4. 4

    写真

    沸かしたお湯を計量カップに計り、1リットルにつき小さじ1の重曹を溶かして、わらびが隠れるくらいに注ぎ入れます。

  5. 5

    この時、熱湯のまま注いでしまうと煮えすぎてわらびが溶けてしまうので、少し待って粗熱が取れてから注ぐくらいが丁度いいです。

  6. 6

    写真

    わらびがすっかり隠れるようにクッキングペーパーを乗せて落とし蓋で押さえて、そのまま一晩(6〜7時間)置きます。

  7. 7

    写真

    一晩置くと、アクが出て濃い緑になってるので、流して水ですすぎます。
    この時、細かい毛や汚れがすっかり取れます。

  8. 8

    水にさらして30分ほど置き、また水を入れ替えます。重曹の臭いが消えれば出来上がりです。(一度で消えない時は数回繰り返す)

  9. 9

    水に浸したまま、冷蔵庫に入れて置けば一週間ほど保存できます。

  10. 10

    写真

    我が家ではこの後、一本漬けにします。
    ID: 7521590

コツ・ポイント

お湯が熱すぎたり重曹を入れすぎるとわらびが溶けるので、重曹は必ずスプーンで計って入れてます。わらびがたくさん採れてお湯をたくさん入れても重曹の割合が同じなら失敗しません。
計量カップで重曹をまぜてる間にお湯の粗熱も取れて適温になります。

このレシピの生い立ち

何度か試行錯誤して、この方法と分量に落ち着きました。来年の自分の為の覚え書きです。
レシピID : 7521374 公開日 : 23/05/05 更新日 : 23/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
卯月のうさぎ2014
わかりやすく丁寧なレシピとても参考になりました😊綺麗にアク抜き出来たので水に浸し冷蔵庫に入れました〜春の味どうたべましょう♫

つくれぽありがとうございます。もうわらび出てるんですね!美味しそう〜。春のご馳走、食べるのが楽しみですね!