市販の冷やし中華で、簡単台湾混ぜそば風

市販の冷やし中華で、簡単台湾混ぜそば風の画像

Description

毎日忙しいので、時短を意識して、自分のために覚え書きです、冷やし中華より簡単なのに、家族からは簡単そうに見えないみたい

材料

焼肉のタレ
大さじ1から2
一袋
ごま油
小さじ1
中華だし
小さじ1
お好み
四個
冷やし中華のスープ
4人分
トッピング、キムチ、ネギ、ニラ、きざみ海苔
お好みの量

作り方

  1. 1

    豚ひき肉150グラムを焼肉のタレ大さじ1から2で炒める(辛いのが好きな人は小さじ1豆板醤を入れてください)

  2. 2

    もやしを袋のまま500ワットのレンジで2分チンする

  3. 3

    もやしをだして、中華だしのもとを小さじ一、ごま油小さじ1いれて味付け
    レタスを洗って好みの大きさにちぎるか、千切り

  4. 4

    お湯を沸かして卵を茹で始める(あれば、ダイソーのゆで卵用穴あけで卵に穴をあける)合計7分茹でる

  5. 5

    卵を茹でてるお湯に冷やし中華の麺を入れて規定の時間茹でる、一緒に茹でで時短に!

  6. 6

    ぜんぶをトッピングして完成!

コツ・ポイント

時短を意識してます、レンジも同時進行で使い、家族もびっくりするくらいあっという間にできます。包丁はゆで卵を切るくらいです、手間になる錦糸卵を作らない、ハムを切らない。これだけでずいぶん作業が楽でした

このレシピの生い立ち

初めて食べた台湾混ぜそばに感動、簡単アレンジです
レシピID : 7527084 公開日 : 23/05/11 更新日 : 23/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート