Cheesyお蕎麦の画像

Description

茹でて、炒め絡めて、単純作業に、素朴な材料、、、麺類を食べたいけど、献立に困っている、そんな時にピッタリのレシピです。

材料 ( 2〜3人前 全材料757kcal)

4〜5枚 150g程度
3束 35g程度
★にんにく
1片 6g程度
★柚ごしょう
小さじ1弱 1g程度
★オリーブオイル
大さじ1
醤油
大さじ1 10g
大さじ1 18g
☆黒こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    我が家ではニンニクの芽を取る下処理は欠かせません。

  2. 2

    写真

    みじん切りにしたニンニクと、柚ごしょうは下準備しておく。

  3. 3

    写真

    白菜は火の通りが良いように、斜めのそぎ切りにする。

  4. 4

    写真

    白菜の固い部分と、葉の先の柔らかい部分は分けておく。

  5. 5

    写真

    ほうれん草も同様、茎の固い部分と、葉先は切り分けておく。

  6. 6

    写真

    熱湯に蕎麦を入れ、3分程茹でる。

  7. 7

    写真

    白菜の固い部分を鍋に入れ、約1分程度茹でる。

  8. 8

    写真

    白菜の葉先の柔らかい部分を鍋に入れ、更に3分程度茹でる。

  9. 9

    写真

    ザルに取り、湯分をよく切る。

  10. 10

    写真

    ボウルに移し、ツナをよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    フライパンに★の材料を入れ、弱火にかける。

  12. 12

    写真

    ニンニクの香りが立ち、プクプクと音が立ってきたら、ほうれん草の茎の部分をいれ、混ぜ合わせる。(中弱火

  13. 13

    写真

    ほうれん草の葉の部分を入れ、良く混ぜ合わせる。(中弱火

  14. 14

    写真

    ほうれん草の葉先が若干しんなりとしてきたら、えのき茸を入れ、よく混ぜ合わせる。
    強火

  15. 15

    写真

    「10」をフライパンに入れ、醤油を鍋肌にかけ入れる。

  16. 16

    写真

    良く混ぜ合わせる。

  17. 17

    写真

    最後に火を止めて、チーズ、黒こしょうをかけ混ぜ合わせて完成

コツ・ポイント

麺類は、乾麺のうどんはもちろん、パスタ等、そのた、中華そば麺であれば、ほうれん草のかわりに小松菜なんかも応用編として、本当に使いまわしがきくメニューになります。

このレシピの生い立ち

冷凍うどんde焼きチーズうどん(レシピID:707825)の更なる進化系とでも言ったところでしょうか。素材的には麺類何でも応用が利いて、鍋物で白菜が中途半端に残った翌日は、このメニューのヘビロテになってしまっている昨今です。
レシピID : 753028 公開日 : 09/03/07 更新日 : 09/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート