簡単魚肉ソーセージと玉子のもやし炒め

簡単魚肉ソーセージと玉子のもやし炒めの画像

Description

コスパが良くて美味しい炒め物です。

材料 (2人分)

1袋
1個
白だし
大さじ1と1/2
塩胡椒
適宜
適宜
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    もやしをレンジで600w60秒温めます。

  2. 2

    写真

    ソーセージは適度な厚さに切ります。

  3. 3

    写真

    豆腐とソーセージを油の敷いたフライパンで炒めます。また、絹豆腐を使う場合は水分を軽く飛ばすように中強火で炒めて下さい。

  4. 4

    写真

    (3)で食材に熱が通ったら(1)の”もやし”と”白だし”を入れて絡めるように軽く炒めて下さい。

  5. 5

    写真

    (4)で再度全体に熱が入ったら、もやしをはじに寄せて空いたスペースに溶き卵を入れてください。

  6. 6

    写真

    溶き卵が半熟くらいになったら、全体的に絡めて下さい。

  7. 7

    写真

    塩胡椒で、味を整えて盛り付け後に鰹節を乗せたら完成です。

コツ・ポイント

私は絹豆腐を使用し、豆腐の水分を使ってもやしを、しんなりしゃき×2もやしにしましたが、木綿豆腐を使い、カリッとさせても良いと思います。

このレシピの生い立ち

ほぼ沖縄のチャンプルーなのですが、両親が昔から作ってくれていた”もやし炒め”だったので、もやし炒めとさせていただきました。
レシピID : 7530468 公開日 : 23/05/16 更新日 : 23/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆あさ
こんばんは!もやし、ギョニソ、お豆腐と、ヘルシーでボリュームもある節約レシピ♡さっとできて美味しかったです!
初れぽ
写真
s06007
身近で手軽な食材でボリューミーなおかずが出来ました!😆。メニューに困ったら今後も助かりそうです!