小学生でもできちゃう?!簡単梅茶漬け!

小学生でもできちゃう?!簡単梅茶漬け!の画像

Description

小学生も知育菓子のように簡単にできちゃうような梅茶漬けのレシピを思いついたので紹介します

材料 (一人分)

梅ぼし(はちみつ梅がおすすめ
一つ
お茶碗一杯分
お湯
好みに合わせて調整
ゆかり、混ぜ込みご飯ふりかけ(梅
好みに合わせて調整
好みに合わせて調整

作り方

  1. 1

    お茶碗一杯分のご飯をお茶碗に漏ります

  2. 2

    その上からご飯から少しみえる程度まで緑茶を注ぎます、

    あとからお湯を入れるため入れすぎに注意

  3. 3

    お湯を沸かします

  4. 4

    好みによりますがお湯を沸かしている間ラップなどに梅干しを落とし潰します、種は抜きましょう。 

  5. 5

    お湯が湧いたら先程用意した緑茶とご飯の入っているお茶碗にお湯をあふれるちょっと前くらいまで入れます。

  6. 6

    梅干しを潰してる場合ここで適当にご飯にふりかけましょう。

  7. 7

    上からふりかけをかけて梅干しを潰してない場合上に乗せます

  8. 8

    完成

コツ・ポイント

緑茶入れすぎて、お湯を入れる場所がなくてヒエヒエのお茶漬けになるのもあれなので、緑茶は少なめにしましょう

このレシピの生い立ち

深夜にお腹空いたなーってなった時、暖かくてすこし味の濃いものを食べたいなと思い適当に具材入れていたら、良いものが完成しました
レシピID : 7557244 公開日 : 23/06/17 更新日 : 23/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート