粉チーズを使わない全卵カルボナーラ

粉チーズを使わない全卵カルボナーラの画像

Description

粉チーズは高いのでピザ用等のナチュラルチーズと卵黄だけは勿体ない&面倒だと常々考えていたので全卵で作れるようにしました!

材料 (1人分の分量(もっと食べたい場合は大体の比率を守って増やせばOK))

サイズにより1個〜2個
レモン汁(ポッカレモンでも可)
スプーン一杯くらい(チーズの種類に合わせて調整)
ベーコンなどの肉類(ベーコン以外でも自分は何でも熱を通して入れちゃいます。ある程度の油分と香り付け、アクセントとして。)
好きなだけ
コショウ(粗挽き)
かけたいだけ!別に粗挽きじゃなくてもなんでもいい。粗挽きが一番美味しいとは思う。
お好みですが少なめがオススメ
150mlくらい

作り方

  1. 1

    【水】をフライパンに入れて沸かします。

  2. 2

    水が湧くまでの間に
    【ベーコン等の肉類】を炒めておく。
    茹で上がるまでに仕上げたいので薄い肉類がオススメ。

  3. 3

    ボウルを用意し【チーズ】と【レモン汁】をIN!して馴染ませるように軽く混ぜたら【全卵】も入れて更に混ぜる。

  4. 4

    このあたりで湯が湧いたらフライパンへ【塩】をIN!
    スパゲティを茹でる。

  5. 5

    スパゲティをくっつかないように混ぜつつフライパンの水を減らしていく。
    ここで煮詰まるのでフライパンへの塩は少なめに

  6. 6

    フライパンの水が蒸発する前に茹で汁ごとボウルに入れる。
    肉類もIN!
    そしてチーズが完全に溶けるまでよく混ぜる。

  7. 7

    あとは盛り付け時に好きなだけ【粗挽き胡椒】!
    完成!召し上がれ!

コツ・ポイント

【POINT①】
スパゲティが茹で上がる前に汁が蒸発しそうなら火を止めて自然に湯を吸わせる。
逆に多過ぎるなら最大火力で蒸発させる。
【POINT②】
レモン汁は溶けたチーズが糸引き過ぎるのを防ぐ為のモノなので入れすぎには注意。

このレシピの生い立ち

どうしても粉チーズなしで安上がりにカルボナーラを好きなだけ食べたくて。
レシピID : 7573929 公開日 : 23/07/08 更新日 : 23/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート