レンジで小松菜と卵の出汁煮(離乳食後期)

レンジで小松菜と卵の出汁煮(離乳食後期)の画像

Description

卵や出汁が少量で鍋では作りにくかったので、簡単にレンジで作りたくて。

材料 (1食分)

15g
ベビー用和風出汁
小さじ1/4
大さじ1
とろみのもと
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜の葉の部分10gを水で洗い、ラップをして電子レンジ加熱(500Wで2分)

  2. 2

    水にとって冷やした後、細かく切る(お子様の進み具合に合わせて切ってください)

  3. 3

    写真

    耐熱容器にうずらの卵を割り入れ混ぜた後、ベビー和風出汁と水を入れて混ぜ、電子レンジ加熱(500W1分)

  4. 4

    ③に、②を入れて混ぜ、電子レンジ加熱(500W1分)

  5. 5

    ベビー用とろのもとを入れて混ぜる

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

離乳食後期は卵だと1食1/2個までだけど、卵の残りが出てしまうのでうずらの卵だと使い切りでいいなと思い、よく使っています。このメニューは他に野菜を20g、フルーツ10gとたんぱく質としてヨーグルトを40gあげます。
レシピID : 7578393 公開日 : 23/07/16 更新日 : 23/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート