ピーマンとにんじんとツナの味噌炒め

ピーマンとにんじんとツナの味噌炒めの画像

Description

ピーマンとにんじんとツナ缶を、味噌とたまねぎ麹でまとめた常備菜。
優しい風味の美味しい一品です。

材料

1/2本
たまねぎ麹
大さじ1
味噌
小さじ1
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦に細切りにした後、細切りを更に半分の長さに切る。

    にんじんもピーマンの太さと長さに合わせて、細切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをひいて、ピーマンとにんじんを入れて炒める。

    炒める目安は、ピーマンがクタっとなる位。

  3. 3

    ピーマンもにんじんもクタっと柔らかくなってきたら、たまねぎ麹を入れて、ざっと混ぜ合わせ、ツナ缶を入れて炒める。

  4. 4

    ツナが全体に絡まりモタっとしてきたら、酒と味噌を入れて、全体に混ぜ合わせ、さっと炒めて完成。

コツ・ポイント

ピーマンとにんじんがクタっとするまで、しっかり炒めることで、全体のまとまりがよく、美味しく仕上がります。

味噌は味を見て加減して下さい。

今回は甘めの味噌だったので、味をみながらトータル小さじ1.5程度使用してます。

このレシピの生い立ち

ピーマンを炒めて常備菜にするのに、冷蔵庫に余っていたにんじんをプラス。

しょう油ベースでの味付けが多いのですが、今回は塩分控え目の美味しい味噌が手元にあったので、味噌味の炒めものにしました。
レシピID : 7607061 公開日 : 23/08/26 更新日 : 23/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート