しのんち☆爽やかレアチーズケーキの画像

Description

クリームチーズにヨーグルトをプラスして爽やかなレアチーズケーキを作ってみました!フルーツでアレンジしやすいケーキです♪

材料 (18cm角型ケーキ型)

水分切って80g位
砂糖
40~50g
お湯
50ml
ビスケット
50g
バター
30g

作り方

  1. 1

    写真

    クリームチーズを冷蔵庫から出して、室温に戻す。
    ケーキ型にペーパーを敷き、ビスケットを袋に入れて、粉々にしておく。

  2. 2

    写真

    バターをレンジ600wで30秒位加熱して、溶かしてビスケットの中に入れてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    ケーキ型にビスケットを均等になるように敷き詰めていく。
    ※ビニール手袋を使いますと、スムーズに進みますよ!

  4. 4

    写真

    粉ゼラチンをお湯でよく溶かしておく。

  5. 5

    写真

    クリームチーズと砂糖をよく混ぜて、生クリーム、ヨーグルトの順によく混ぜ合わせてから溶かしたゼラチンを入れてよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    5をケーキ型に流し入れ、表面を平らに整えて、2~3回軽く落として空気を抜く。

  7. 7

    写真

    ラップをかけて、冷蔵庫で6時間~1日位冷やして、出来上がり!
    ※柔らかいケーキを食べたい時は、6時間位をオススメします。

  8. 8

    写真

    1日位冷やして、カットしたケーキです。
    しっかりとした、ナイフでカットしやすい固さです。

  9. 9

    写真

    ☆ アレンジメニュー その1

    ブルーベリーソースをかけて食べても美味しいです!

  10. 10

    写真

    ☆ アレンジメニュー その2

    作り方5で、ヨーグルトを混ぜた後にフルーツジャムを80g位入れて混ぜても美味しいです

  11. 11

    写真

    ☆ アレンジメニュー その3

    ケーキ型を変え、作り方6でフルーツソースかジャムをかけて、箸で軽く混ぜてみて下さい。

  12. 12

    写真

    ☆ アレンジメニュー その3の続き…

    新たなレアチーズケーキの出来上がりです!



コツ・ポイント

ゼラチンが固まった時はレンジで熱くならないように溶かして使って下さい。
ヨーグルトを入れて爽やかさを出し、そのままでも美味しく、フルーツと合わせて、アレンジしやすい分量になってます。
ケーキ型に流し入れる前に、ちょっと味見をオススメします!

このレシピの生い立ち

今まで作っていたレアチーズケーキーがイマイチで!レモン汁からヨーグルトに変えたところ、なめらかで爽やかなレアチーズケーキに変わり、フルーツヨーグルトをイメージして、アレンジしてみました♪
レシピID : 7617956 公開日 : 23/09/24 更新日 : 23/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート