余ったアレで★簡単ちまき★炊き込みご飯

余ったアレで★簡単ちまき★炊き込みご飯の画像

Description

ライスペーパー余ってませんか?
炊飯器に入れるだけで、ちまきが出来ますよ♪
具材はアルモンデOK
モチモチ中華おこわ♡

材料 (4人分)

2合
※オイスターソース※醤油
各大さじ1
※きび砂糖
大さじ1/2
※鶏丸ごとガラスープ顆粒無添加
小さじ1
岩塩、黒胡椒
各少々
ゴマ油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ライスペーパーを1センチ角にハサミでチョキチョキ←適当でいいよ

  2. 2

    写真

    干し椎茸を分量外のぬるま湯(200cc)に浸ける(30分位)

    鶏肉は2cm角カット

  3. 3

    写真

    炊飯器に米、ライスペーパー、絞った干し椎茸、鶏肉を入れる
    ※を加え、箸でグルグル回す

  4. 4

    写真

    干し椎茸の戻し汁を入れ、炊飯器2合のメモリまで水を入れる

    炊き込みご飯バージョン、無ければ普通炊きでスイッチON

  5. 5

    写真

    蓋を開け、ゴマ油を回しかけ、混ぜ合わせて出来上がり♪

    味見てお好みで、岩塩、黒胡椒を加えてね♡

  6. 6

    写真

    刻み海苔をのせても美味しい!
    旨辛スープとピッタリ♪

コツ・ポイント

干し椎茸を戻す時間がなければ、舞茸やしめじ、普通のきのこでOK♪
おにぎりにも◎

ライスペーパーは欠けたり割れたりしたら、ちまきやおこわに!
少量の油で揚げれば、サクサクスナックになり、のり塩をかけたら、ビールのおつまみに最高です◎

このレシピの生い立ち

海外では、もち米代わりにライスペーパーを使っていました。
なぜかと言うと、普通の米さえ高価な海外では、もち米はほとんど手に入らなかったからです。しかもライスペーパーは安価。
日本では、使い切れない方もいると聞き、ご紹介したいと思いました。
レシピID : 7618917 公開日 : 23/09/12 更新日 : 23/09/12

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート