梅干の塩気がおいしい☆里芋の炊き込みご飯

梅干の塩気がおいしい☆里芋の炊き込みご飯の画像

Description

里芋とだし昆布の消費にもなる、里芋・大根と梅干しの炊き込みご飯です。素朴な味だけど、梅干しの塩気がアクセントでおいしい☆

材料 (お米2合分)

2合
里芋  4~5個
約200g
60g
梅干し  中で塩分8%なら
2個~3個
 
酒(料理用清酒)
大さじ2
しょうゆ(薄口 or 濃口)
大さじ1
1/2小さじで1.5
だし昆布 5cm×(5cm~10cm)
2.5g~5g
   ⇒細切りにする
-

作り方

  1. 1

    お米は、軽めに洗ってからたっぷりめの軟水に30分以上浸水させておく。(気温による)

  2. 2

    里芋は、皮をむいてやや小さめの一口大にカットし、お好みで塩(分量外!)でもんでぬめりを取っておく。

  3. 3

    大根は、3ミリ幅位の輪切りにしてから皮をむき、細切りにする。

    だし昆布は重さをはかると量を決め易く、細切りにしておく。

  4. 4

    梅干しは、種を取り出して梅肉を広げて炊飯すると、梅干しの味が出過ぎてしまうので、「少しつぶれ梅」状態止まりにしておく☆

  5. 5

    浸水しておいたお米が、濃く白濁したら、軽く水を切ってから鍋に入れていつも通りの水を入れる。

  6. 6

    参考:
    羽釜などの鍋で炊く私の場合は、2合なら370ccの水を入れてる。 3合なら540ccで。

  7. 7

    そこから、調味料で入れる液体の体積分だけ仕掛けた水を取り除く!
    (当レシピでは大さじ3杯分)

  8. 8

    酒・しょうゆ・塩を入れて軽くお米と混ぜ合わせたら、お米をならしてから細切りだし昆布→里芋・大根、梅干しを上に乗せる。

  9. 9

    フツーに炊く。

    電気炊飯器の場合は「炊飯」ボタン、

    鍋の場合は、2合の白米と3合の白米を炊く場合の間の時間で☆

  10. 10

    炊きあがったら、13分~15分の蒸らし時間をおいてから、(鍋の場合)

    梅干しの種を取り出してから、ざっくり混ぜます。

  11. 11

    9分→9分でも、底の方が少し焦げたので、8分~8分30くらいが良さそう。

    9/22 写真2枚を変更

  12. 12

    写真

    お茶碗によそうとこんな感じ。

    9/22 梅干しの梅肉を種からはがして2~3分割して炊くと、梅干しの味が出過ぎるので訂正

  13. 13

    2024-2-23追記

    大きめの梅干し(種込みで30g弱)を使う場合は、1個半にしてください。

    種が7g前後ある。

  14. 14

      (続き)

    工程9で鍋で手動で炊く場合は、噴きこぼれのサインが出ればフタを開けて見て、全面的に盛んに沸騰してるのを⇒

  15. 15

      (続き)

    確認したら、すぐフタを閉じて、そのままの火加減で30~40秒ほど炊いてから、弱火にします☆

  16. 16

      (続き2)

    炊きあがったら、種をきれいに梅肉から分離するのは短時間では無理なので、切り離してざっくり混ぜるを優先!

コツ・ポイント

ご飯を炊けた実績のある鍋で炊くこと。

梅干しの塩分が10%を越えて高い場合には、個数を減らしたり塩の量を減らしてください。

梅干しは、種を取り出して梅肉を広げたものを乗せて炊飯すると、里芋の味があまり感じられなくなるので狙いの外!

このレシピの生い立ち

9/19の「あさイチ」で石原洋子さんが教えてくれた「里芋炊き込みごはん」が素朴すぎるので、梅干しでアクセントをつけ、だし昆布を細切り&多めにしてみたら、けっこうおいしかったのでレシピにしました。
レシピID : 7625964 公開日 : 23/09/21 更新日 : 24/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート