ずぼらな私の豆腐の水切りの画像

Description

水切りするときにお皿を使うとその後洗わなきゃならないのがめんどくさいずぼらな私の水きり方です。

材料

1 パック

作り方

  1. 1

    まな板の端がシンクの中に入るように配置します

  2. 2

    写真

    1の上に豆腐をのせ、その上に豆腐が入っていた容器に8分目まで水を入れたものをのせます
    (容器の底は軽く水で流してね)

  3. 3

    30分以上置けば水切りできます♪

コツ・ポイント

まな板を傾けすぎると豆腐が傾いて容器の水がこぼれてしまうので、気をつけてください。

容器をバランスよく置くのがコツでしょうか^^;

このレシピの生い立ち

いつもやっている水切りです
レシピID : 764112 公開日 : 09/03/19 更新日 : 09/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ハンクスさん
色んな水切りを試しています☆それまで水切りしませんでした(笑)

ほどよく水が抜けましたか?つくれぽありがとう♡

初れぽ
写真
nomi52
楽チン~(*´ 艸`)私もズボラなので、この方法が一番☆

程よく水切りできますよね~つくれぽアリガト!(´▽`)