簡単☆すだち酢の作り方の画像

Description

すだちはカリウムやビタミンC、クエン酸が豊富で、風邪予防や疲労回復、美肌効果あり、ビタミンC含有量はレモンを凌ぐらしい。

材料

穀物酢
100cc
かんたん酢
100cc

作り方

  1. 1

    保冷容器をアルコール又は煮沸消毒して、水気を切っておきます。

  2. 2

    すだちは水洗いしてヘタを取たあと、汚れと水気をしっかり取ってから、輪切りにし、容器に入れていきます。

  3. 3

    すだちを入れた容器に、酢とかんたん酢を全量入れて蓋をし、冷蔵庫等で1週間程漬けたら完成です♪

  4. 4

    以下、すだちの保存方法

    ビニール袋に入れ、空気を抜いて野菜室で保存すれば1ヶ月くらいはもちます。

  5. 5

    冷凍する際は、果汁を絞って製氷皿などで凍らせると便利。
    果皮は薄くむいて冷凍し、使う時に細かく刻むと香りが広がります。

コツ・ポイント

お酢は何でも良いので、お好みのモノをお使いください。
雑菌が入らなければ、だいたい1ヶ月程は保存できるので、マリネや南蛮漬け等など、色々なお酢を使う料理に活用できると思いますのでお試しあれ〜☆
ちなみに、バニラアイスにかけると美味しいとか。

このレシピの生い立ち

すだちをたくさん頂いたので、傷む前に使い切ろうっと作りました。
氷砂糖は切らしていたので、ありあわせの調味料で試しに作ってみました。
レシピID : 7656422 公開日 : 23/10/31 更新日 : 23/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート