地三鮮 日本人が知らないおすすめ中華料理

地三鮮 日本人が知らないおすすめ中華料理の画像

Description

日本ではあまり知られていないが、中国の東北料理、地三鮮がめちゃくちゃ美味しい。中華風の野菜炒めで作り方簡単。

材料 (4人分)

大1個
にんにく
2かけ
生姜
10g
サラダ油
多め
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ2
砂糖
大さじ1
塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    食材はこちら。

  2. 2

    写真

    なすを乱切り。じゃがいも一口大乱切り。ピーマンを大きくカット。

  3. 3

    写真

    なすに塩を入れてもみもみ。

  4. 4

    写真

    中華鍋に多めの油を入れ、野菜をそれぞれ素揚げしていく。じゃがいもを素揚げ

  5. 5

    写真

    なすを素揚げ

  6. 6

    写真

    ピーマンを素揚げ

  7. 7

    写真

    全部取り出す。

  8. 8

    写真

    鍋にみじん切りにした生姜ニンニクを入れる。

  9. 9

    写真

    調味料を入れる。

  10. 10

    写真

    香りが立ってきたら、じゃがいもを戻して炒める。

  11. 11

    写真

    なすを加える。

  12. 12

    写真

    ピーマンを追加。

  13. 13

    写真

    少し炒めて完成。

  14. 14

    写真

    白ご飯たくさん用意してください!

  15. 15

    写真

    「おうち世界料理」YouTube動画→https://www.youtube.com/@ouchisekairyouri

コツ・ポイント

少し手間かかりますが、スープカレーのように、野菜を素揚げしたほう美味しいです。

このレシピの生い立ち

中国のハルピン(東北、世界三大雪まつりの一つとして有名な場所)に旅行行ったとき、現地のレストランで食べた地三鮮が美味しかったので、家でも定期的に作るようになりました。
レシピID : 7658886 公開日 : 23/11/02 更新日 : 24/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート