ツナ缶ガパオの画像

Description

ガパオといえば鶏肉? いやいや、海の鶏肉「シーチキン」で作っちゃいましょう! 冷蔵庫不要なので野外でも作れます。

材料 (1人分)

1個
1個
乾燥バジル
小さじ2杯
小さじ1杯
ゴマ油
小さじ1杯
ニンニク
小さじ1杯
唐辛子
1振り
小さじ1杯
★しょうゆ
小さじ2杯
★砂糖
小さじ1杯
★オイスターソース
小さじ1杯
★酒
小さじ1杯
茶碗1杯

作り方

  1. 1

    写真

    あらかじめ★の調味料を合わせてよく溶かしておきます。

  2. 2

    写真

    タマネギとピーマンは約1cm角に切っておきます。

  3. 3

    写真

    最初に目玉焼きを作ります。
    フライパンに油を引いて火を点け、軽く煙が上がってきたら卵を投入。

  4. 4

    すぐに水小さじ1杯を入れてフタをし、30秒ほどで目玉焼きは完成。

  5. 5

    写真

    目玉焼きを取り出したフライパンにそのままニンニクを入れ、続いてタマネギ、ツナ缶の順に入れます。

  6. 6

    写真

    続いて合わせておいた調味液、ゴマ油、バジル、コショウ、唐辛子の順に入れて炒めます。

  7. 7

    最後にピーマンを入れたら焦げ付かないようによく混ぜて炒めて水気がなくなったら完成です。

  8. 8

    器にご飯とガパオ、目玉焼きを載せて召し上がれ。

コツ・ポイント

火を入れ始めたら調理は一気に進みます。
焦げ付かないようによく混ぜながら火を通して下さい。
彩りにパプリカを加えるともっと映えます。
バジルや唐辛子も生が手に入るのならばその方が美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

ツナ缶の活用法を考えていた際、近くにあった「タイガパオ」の缶が目に入り、「ツナでガパオ風の味付けにしたら美味しいんじゃないか?」と試してみました。
ツナの香りがあるのでナンプラーを省いたことで手を出しやすくなってると思います。
レシピID : 7674964 公開日 : 23/11/19 更新日 : 23/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート