豆腐のパック活用法①おにぎらずの画像

Description

ゼリーや杏仁豆腐を固める型としても最適です。おにぎらずに使えることは既知かも知れませんが海苔の巻き方をお試し下さい。

材料

充填豆腐(150g)のパック
3個
適量
丸いロースハム
一枚
フリカケ等お好きな具
適量

作り方

  1. 1

    写真

    三個一組で売っている充填豆腐は大抵150g。空きパックに水を九分目入れると約1カップになるので覚えておくと便利ですね。

  2. 2

    写真

    メーカーによって多少の誤差は有りますが、斜めに傾けて正三角形になるように醤油等を入れると大さじ1になります。

  3. 3

    写真

    一辺をハサミで切っておくと、まな板の上で刻んだ食材をかき集めるのに便利です。そのまま電子レンジや冷凍庫にも入れられます。

  4. 4

    写真

    ご飯を詰めると、ちょうど良いサイズのおにぎらずになります。ご飯を少量詰めて平らにならしフリカケやハムなどの具を乗せます。

  5. 5

    写真

    丸いロースハムなら1/4に切った物を二枚重ねるとピッタリサイズです。上からもご飯を被せて押し固めましょう。

  6. 6

    写真

    程よく固めたら海苔を被せて逆さに伏せます。豆腐のパックは食材がくっつきにくい性質を持っているので出しやすいはずです。

  7. 7

    写真

    巻いたらもう一度パックに戻して、形を整えます。向きを変えてもう一枚の海苔の上に伏せて巻くとピッタリ全面を覆えます。

  8. 8

    写真

    このままで食べても良いですがラップで巻いてから半分に切り、切り口を上にして盛り付けると見栄えよくなります。

  9. 9

    写真

    綺麗に切るコツは、海苔が馴染むまで数分待つ事と、包丁を良く濡らしておく事、弛みなくピンとしたラップごと切る事です。

  10. 10

    写真

    握り寿司のシャリも作れます。適量の酢飯を入れ、スプーン等で角に押し付けて固め、転がしながら丸めて整えましょう。

  11. 11

    写真

    300gのタイプを縦に使うとコンビニの手巻き寿司のサイズに出来ます。具を入れて形を整え、二枚切りの海苔で巻けば良いです。

コツ・ポイント

豆腐には原料を直接パックに充填して固めた物と切った豆腐を水と一緒に入れた物とがあります。熱にも強いのは充填豆腐の方なのでご注意を。重ねておけば保存しやすく、汚れや匂いも付きにくい。汁物を弁当箱に入れる時にも便利。捨てた事を後悔しましょう。

このレシピの生い立ち

次回は、豆腐のパック活用法②
レシピID:7680595
まだまだ意外な使い道があるので紹介します。

胡麻を擦ったり、ニクニクを潰すのにも使える。でゴザル。
レシピID : 7677115 公開日 : 23/11/25 更新日 : 23/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チャリpan
百均におにぎらず専用のタッパーがある、、との噂だったのですが、何処にも見当たらなかったので、お豆腐パック!最高!