私好みの柴漬けの画像

Description

調味料以外の食材は、好みの量にしても失敗しません。味など調味料でどれだけでも微調整できます。

材料 (一家族分)

胡瓜・茄子
各3本
3個
顆粒昆布だし
4g
赤ワイン(or料理酒)
適量
本みりん・蜂蜜
お好み量
紫の濃い梅酢・塩
適量

作り方

  1. 1

    顆粒昆布だしを小器に入れ、少量のお湯に溶かし冷ましておく。

  2. 2

    茗荷は縦半分に切り、繊維に沿って千切りにする。土が葉の間に入っている事が多いのでよく洗い、ザルなどに水切りしておく。

  3. 3

    茄子は縦半分に切り、それぞれ3~4ミリ幅の斜め切りにする。

  4. 4

    胡瓜は3~4ミリ幅の輪切りにする。

  5. 5

    茄子と胡瓜を大きめのボールに入れ、多めの塩をまぶして1時間以上放置してしっかり水分を抜く。

  6. 6

    5の茄子・胡瓜を真水に入れ塩抜きをしっかりして水分を十分に搾りボールに戻し、千切りにした青紫蘇(大葉)と紅生姜を混ぜる。

  7. 7

    写真

    茗荷を入れ、冷えた昆布だし汁・本みりん・料理酒・蜂蜜・少なめの塩を加えてよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    タッパーに移し、8割方食材が浸かるように梅酢を入れる。

  9. 9

    水分が飛びやすいように蓋の間に割り箸等入れ、4~5日常温放置する。その間、満遍なく梅酢に浸かるように何回もよく混ぜる。

  10. 10

    写真

    色味見をして、塩分不足なら塩、色が薄ければ梅酢、その両方なら両方又はふりかけのゆかりを適量加え、色と味を整える。

  11. 11

    私は梅干しを作った時の赤紫蘇を乾燥させコーヒーミルで砕いた自家製ゆかりで微調整し、冷蔵庫で保存しています。

コツ・ポイント

茗荷や青紫蘇はできるだけ風味を生かしたいので、塩もみしないで最後に混ぜ込みましょう。

このレシピの生い立ち

食事に時々付いてくる柴漬け(私は「紫葉漬け」と表現する)で自分の舌に合うものが食べたくなりチャレンジしました。調味料をそれぞれ加減(入れない選択もあり)して自分好みの紫葉漬けを楽しんでください。
レシピID : 7680058 公開日 : 23/11/25 更新日 : 23/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート