✧白菜と切り干し大根とツナの塩昆布和え✧

✧白菜と切り干し大根とツナの塩昆布和え✧の画像

Description

✧簡単♪春夏秋冬と便利な万能副菜(⁠^⁠^⁠)✧

材料 (2人分)

一掴み
外側3枚
大さじ1と1/2
大さじ1
粉末かつおだし
小さじ1/2
お好み
ごま油
少々
ポン酢
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    切り干し大根を食べたいだけ用意。(この日は一掴み分)
    耐熱容器に入れ、水はひたひたに。軽く蓋をしレンジ→600wで約6分

  2. 2

    ※戻しが足りない時様子を見ながら追加レンチンを。
    ※水が少ないと更に干からびるので注意です(⁠+⁠_⁠+⁠;)

  3. 3

    写真

    白菜をお好みサイズにカットします。
    ※大きめだと水分出にくくて良いかもです>⁠.⁠<

  4. 4

    写真

    塩昆布をお好みで入れて混ぜます。
    白菜から水気が出て来るので調節して下さい。
    ※大さじ1と1/2入れました☆

  5. 5

    写真

    水気をしっかり切った切り干し大根を入れて混ぜます。

  6. 6

    写真

    かつおだしを小さじ1/2まぶします。

  7. 7

    写真

    ツナ缶をお好みで入れます。
    ※大さじ1と少々入れました。

  8. 8

    写真

    炒り胡麻もお好みで。
    ※ごま油少々もお好みで是非(⁠✧⁠Д⁠✧⁠)⁠
    ※ポン酢少々もお好みで是非(⁠✧⁠Д⁠✧⁠)⁠

  9. 9

    写真

    鰹節もお好みで。
    完成です(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ
    ※味が物足りない時は醤油やめんつゆを少々足しても良いかと>⁠.⁠<

コツ・ポイント

白菜は薄く切ると味が馴染みやすいですが水っぽくなります…
ごま油、ポン酢は入れすぎ注意です。
ベチャっとしてしまいます…

その他おすすめ和え方
■夏は梅やポン酢でさっぱり。
■柚子や柚子胡椒。
■花椒油

良かったらお試し下さい>⁠.⁠<

このレシピの生い立ち

白菜と塩昆布にめんつゆを和えてよく食べていましたが、欲が出て色々入れるようになってできました┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌
レシピID : 7681473 公開日 : 23/11/26 更新日 : 24/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さかなままん
冷蔵庫の隅に痛みかけの白菜があったので全部茹でてこちらの味付けにしたらとても美味しいのができ大満足!

つくれぽ有り難うございます!!>⁠.⁠<