ムスリムも食べられる!煮ぼうとうの画像

Description

うどん県埼玉県のJKが異文化理解の授業の過程ででムスリムでも食べられるレシピを考案しました!つくれぽお待ちしています!

材料 (4人分)

ひもかわうどん
200g
適量
適量
40g
醤油(!ハラール認証)
大さじ3 1/2
はちみつ
大さじ1
50g
1本
100g
50g
50g
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水と鰹節を入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にして8分ほど煮ます。火を止めて濾します。

  2. 2

    写真

    小松菜は茹でて一口大に切ります。

  3. 3

    写真

    人参を油で炒め、次に鶏肉(ハラル認証)を炒めます。

  4. 4

    3に白菜の芯、葉、油揚げ、ネギ、炒めたしめじを加え、1で作っただしを加えて煮ます。

  5. 5

    野菜に火が通ったら、醤油とはちみつで味付けします。

  6. 6

    ひもかわうどんを茹で火が通ったら、茹でた小松菜を加えて完成です。

コツ・ポイント

ポイントは"めんつゆを使わないこと"です。めんつゆはお酒が使われているのでハラル認証の醤油を使い、甘さははちみつで代用しました。野菜たっぷりで栄養満点の煮ぼうとうをムスリムにも食べてもらいたいです。

このレシピの生い立ち

高校の授業の異文化理解の学習で
"ムスリムでも安心して食べられる日本食作り"をモットーに埼玉県深谷市の郷土料理である煮ぼうとうを、お酒を使った料理が食べられないムスリムにも食べてもらいたいという思いでこのレシピを考案しました。
レシピID : 7697584 公開日 : 23/12/16 更新日 : 24/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート