小さな桜ゼリーの画像

Description

水中花のようにゼリーの中で桜が咲きます♪
(追記あり、写真を換えました。)
 

材料 (1人分)

板ゼラチン
1枚
大匙4
桜リキュール※
小匙1
砂糖
小匙1

作り方

  1. 1

    桜花は立派な物をチョイス。水を張ったボウルで優しく振り洗い、水を換えてキレイな水で30分ほど塩抜きをして軸を切る。

  2. 2

    板ゼラチンはタップリの水に3分ほど浸してふやかしておく。

  3. 3

    耐熱の器に大匙2の水、砂糖を入れてチンする。砂糖が溶ければOK。②のゼラチンを絞って加え混ぜる。リキュールも加える。

  4. 4

    写真

    大匙2の水を入れたグラスに花を浮かばせ、③のゼリー液をそっと加える。ザッと混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり♪

  5. 5

    写真

    グラスを熱湯につけてから、お皿に出してあげても可愛い♪

  6. 6

    写真

    今年は紅麹で着色してみました。

  7. 7

    写真

    見にくいけど・・ゼリーの中で桜が咲いてます♪

  8. 8

    アガーでも作れます。小匙1/2のアガーに水140㏄くらいが目安。
    フルフルやわやわ食感。。

  9. 9

    写真

    ID:153012さきのママさんの牛乳プリンとコラボ。

  10. 10

コツ・ポイント

写真では分かりにくいですが・・ゼリーの中で桜の花が開いてます。市販の塩漬けでも花が開くものと開かないものがあるので、大きめの開きそうな花を選んで下さい。 砂糖は好みで増やしても。 桜リキュール(ID:1011451)はキルシュで代用可。

このレシピの生い立ち

桜花の塩漬けをグラスに浮かばせてみたらキレイだったので、そのままゼリーにしちゃいました♪ 
レシピID : 771278 公開日 : 09/03/29 更新日 : 17/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ひさピー
ブラマンジェの上に、こちらのレシピを参考に作らせて頂きました。ほんのりリキュールのお味と桜花が春を演出してくれて大満足です。
写真
かすみ桜
季節のスイーツを、と探していました^^有難うございました!

はじめまして。上品な写真にうっとり。。お試しありがとう♪

写真
haturi
可愛いv着色料無くても綺麗ですね。これで味があれば言うことなし。

とってもキレイ♡ 作って下さってありがとう♪

写真
いちごミルク美味しい
どうしても桜ゼリーが作りたくて、作り方がわからず、困っていました

はじめまして。探し出してくれて有難う。お口にあいましたか?