たらの芽ごはんDXの画像

Description

魚沼地区で栽培されたたらの芽を使っています。基本のたらの芽ごはんレシピのコツ・ポイント欄で袴の取り方をご紹介しています。

材料 (炊き立てごはん1合分)

1パック
半袋
しょうゆ
小さじ2
鶏ガラスープの素
小さじ1
70g
適量
炊き立てごはん
1合

作り方

  1. 1

    たらの芽は袴(はかま・根元の木の部分)を取り、大きいものは縦半分に切る。色よく塩茹で(分量外)し、冷水に取る。

  2. 2

    千切りにした人参ともやしは好みの固さに茹で、水気を切っておく。

  3. 3

    1と2を、しょうゆと鶏ガラスープの素に混ぜ込む。

  4. 4

    少し油を切ったツナ缶と炒りゴマ、ごはんを3に混ぜ込んで出来上がり♪
    お好みでごま油(分量外)を入れてもおいしいです☆

コツ・ポイント

促成栽培されているたらの芽を使っています。塩茹で後、茶色く変色することがありますが問題なく食べられます。
根元の袴(はかま)の取り方はこちら↓
https://youtu.be/BTO4FhZne30?si=JWAD_zESykaRGRpR

このレシピの生い立ち

促成栽培の山菜レシピを考案中!たらの芽の下処理については、動画をご覧ください。
レシピID : 7721732 公開日 : 24/01/16 更新日 : 24/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート